本文
地域福祉
新着情報
- 2025年2月3日更新「第5期志木市地域福祉計画・第2期志木市再犯防止推進計画・第3期志木市成年後見制度利用促進基本計画」(素案)に対する意見公募の結果について
- 2024年10月30日更新世代間交流事業
- 2024年9月1日更新志木市ご長寿応援買物券贈呈のお知らせ
- 2024年6月15日更新ふれあい号の廃止
- 2024年4月1日更新志木市運転免許証自主返納啓発事業
おすすめ情報
- 2023年10月23日更新高齢者虐待防止について
- 2022年9月12日更新生活支援体制整備事業
お知らせ
- 2025年7月23日更新介護サービス事業者に対する集団指導(講習会)の実施について
- 2025年7月22日更新介護サービス事業者等に対する実地指導・自主点検シートについて
- 2025年7月22日更新第2層協議体の取組【生活支援体制整備事業】
- 2025年7月22日更新成年後見制度
- 2025年7月14日更新ふれあい健康交流会
- 2025年7月1日更新「認知症の人も安心なお店・事業所」に登録しませんか?
- 2025年7月1日更新街なかふれあいサロン
- 2025年7月1日更新高齢者サロンをご利用ください
- 2025年4月21日更新福祉監査室の業務内容
- 2025年2月3日更新「第5期志木市地域福祉計画・第2期志木市再犯防止推進計画・第3期志木市成年後見制度利用促進基本計画」(素案)に対する意見公募の結果について
- 2025年1月29日更新日本赤十字社埼玉県支部志木市地区
- 2024年12月19日更新認知症を地域で支えるまちづくり
- 2024年10月30日更新世代間交流事業
- 2024年9月1日更新志木市ご長寿応援買物券贈呈のお知らせ
- 2024年6月15日更新ふれあい号の廃止
- 2024年4月1日更新志木市運転免許証自主返納啓発事業
- 2024年4月1日更新行旅死亡人
- 2023年10月26日更新交通政策に関する基本方針を策定しました
- 2023年10月26日更新交通政策に関する基本方針の素案について
- 2023年10月26日更新志木市総合福祉センター
- 2023年10月23日更新高齢者あんしん相談センター(地域包括支援センター)
- 2023年6月19日更新いきがいサロン
- 2023年2月7日更新高齢者の相談窓口
- 2023年2月7日更新見守りSOSステッカーを読み込んでいただいた方へ
- 2023年1月26日更新入間東地区福祉有償運送市町共同運営協議会
- 2022年9月12日更新認知症SOS声かけ模擬訓練
- 2022年9月12日更新志木市認知症ガイドブック(ケアパス)初版を作成
- 2022年9月12日更新地域包括ケアシステム 高齢者を社会全体で支えます
- 2022年9月12日更新朝霞地区医療介護連携お助けガイド(医療・介護関係者向け)
- 2022年9月12日更新志木市認知症ガイドブック(ケアパス)「知ってつながる認知症」第4版が出来ました!
- 2022年9月12日更新地域敬老会支援事業補助金
- 2022年9月12日更新【第十二回】戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の支給について
- 2022年9月12日更新まちなか保健室(なんでも相談)
- 2022年9月12日更新民生委員・児童委員活動について
- 2022年9月12日更新保護司の活動について
- 2022年9月12日更新戦没者遺族などへの援助・戦傷病者などの援護
- 2022年9月12日更新社会を明るくする運動
- 2022年9月12日更新災害見舞金など
- 2022年9月12日更新車椅子の貸出
- 2022年9月12日更新社会福祉法人の運営に関する情報開示