本文
いろは遊学館児童室を利用できる児童が、小学6年生までに拡大します
児童室を利用できる児童を、小学6年生までに拡大します
児童室を利用できる児童を、小学6年生までに拡大します
児童室ご利用案内
- 乳幼児のエリアと、小学生のエリアが分かれています
対象年齢外のエリアで遊ぶことはできません。(団体貸出し時は、保護者の判断による)
- 授乳スペースは、児童室外になります(旧 1階印刷室)
- 窓口で鍵を貸し出しますので、お声がけください
- 授乳スペース内で、オムツ交換ができます(ゴミはお持ち帰りください)
- 遊び道具を窓口で貸し出します
貸し出すことができる遊び道具は、児童室内に表示してあります
- 走り回ったり、物を投げたりして遊ぶことはできません
- 個人の遊び道具は持ち込めません
持ち込めるもの ○ |
持ち込めないもの × |
|
|
※乳幼児に危険がないよう、とがったもの・小さなもののお取り扱いには特にご注意ください
※乳幼児が遊ぶためのおもちゃは保護者の判断で持ち込み可
※ 団体貸出し時の遊び道具は、保護者の判断による
- 小学生の利用ルール「児童室の約束」を作成しました
- いろは遊学館児童室利用基準に基づきご利用ください
皆さまが安全に、安心して児童室を利用できるよう、ご協力をお願いいたします
いろは遊学館