ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

朝のこどもの居場所づくりモデル事業

ページID:0030128 更新日:2025年4月28日更新 印刷ページ表示

朝のこどもの居場所づくりモデル事業とは?

保護者の就業と子育ての両立を支援するため、保護者が朝早く出勤する場合でも、子どもを家に残すことなく、安心して仕事に行けるように、志木小学校をモデル校として、小学校始業前の子どもの居場所をつくり、見守りを行うことで、親と子が安心して生活ができる環境を整えるものです。

事業の概要

対象者

志木小学校に在籍する1年生から6年生までの児童で、保護者の就業のために本事業の利用が必要な家庭の児童

実施日時

  • 実施日:毎週月曜日から金曜日(長期休業中は、放課後志木っ子タイム利用者に限り実施します。)
    ※土曜日、日曜日、祝日、年末年始は実施しません。
  • 実施時間:午前7時から午前8時まで(受付は午前7時40分まで)

実施場所

志木市立いろは遊学館3階(生涯学習棟)第1研修室

定員

30人

利用開始時期

令和7年6月2日

利用料金

無料

登録方法

令和7年度 朝のこどもの居場所づくりモデル事業 利用のご案内 [PDFファイル/335KB]を確認のうえ、お申し込みください。

提出書類

1.就労証明書
就労証明書 [Excelファイル/50KB]
就労証明書 [PDFファイル/188KB]
※令和7年度志木市学童保育クラブの申込時に提出した就労証明書を子ども支援課職員が閲覧することについて同意いただける方は提出不要です。
なお、内容に変更があった場合は提出が必要です。

2.利用登録申請書
志木市朝のこどもの居場所づくりモデル事業利用登録申請書 [PDFファイル/129KB]

3.利用日申請書(令和7年6月分)
志木市朝のこどもの居場所づくりモデル事業利用日申請書(令和7年6月分) [PDFファイル/50KB]

申込期間

令和7年4月28日(月曜日)から5月9日(金曜日)

※就労証明書の提出が間に合わない場合は、子ども支援課までご相談ください。

申込方法

次のいずれかの方法でお申し込みください。

(1)電子申請

利用登録と利用日の申請が必要です。

「利用登録申請」
URL:https://logoform.jp/form/oyr6/1003537<外部リンク>
QRコード:
志木市朝のこどもの居場所づくりモデル事業利用登録申請フォーム

「利用日申請」6月分
URL:https://logoform.jp/form/oyr6/1009803<外部リンク>
QRコード:
志木市朝のこどもの居場所づくり事業利用日申請フォーム

(2)子ども支援課窓口に持参

受付時間:午前8時45分から午後4時30分(土曜日・日曜日・祝日を除く)

(3)郵送

令和7年5月9日(金曜日)必着

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)