ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 子育て > 子育て支援 > 志木市子ども・子育て応援サイト > 健康・健診 > 妊娠・出産 > 産後ケア事業(新しく助産院が追加されました!)

本文

産後ケア事業(新しく助産院が追加されました!)

ページID:0026466 更新日:2025年10月1日更新 印刷ページ表示

ショートステイ型及びデイサービス型の産後ケア事業

妊娠期から子育て期にわたる切れ目ない支援の一環として、産後ケア事業を実施しています。

出産直後で育児に不安のある方、身近にサポートしてくれる方がおらず、ゆっくり休息の取れない状況にあるお母さんと乳児が、施設でご利用いただけるサービスです。

助産師等のいる施設でショートステイ(宿泊)やデイサービス(日帰り)が利用できます。

対象

志木市に住民登録があるお母さんと赤ちゃんで、以下に当てはまる方

  • ご家族などから育児・家事の十分な支援が受けられない方
  • 産後に心身の不調や育児不安のある方
  • 産後ケア事業の利用を希望する方で、事業内容にご理解頂ける方

注記)

  • 医療行為が必要な方は対象外です。(予防接種以外)
  • 赤ちゃんのみのお預かりはできません。
  • 利用においては施設により1日あたりの定数があります。同日の希望者が多数の場合、ご希望に添えない場合もあります。ご了承ください。

内容

産後ケア内容
施設名 対象月齢

日帰り
(デイサービス型)

宿泊
(ショートステイ型)

自己負担額 ホームページ
恵愛病院
〒354-0017
富士見市針ヶ谷526-1
生後7か月未満(ハイハイ前の児)

10時00分~16時00分
予約:電話0492522121

日帰り:3,000円
宿泊:10,000円~
恵愛病院<外部リンク>
イムス富士見総合病院
〒354-0021
富士見市鶴馬1967-1
生後1歳未満

10時00分~16時00分
予約:電話0492513060

10時00分~翌日16時00分 日帰り:3,000円
宿泊:10,000円~
イムス富士見総合病院<外部リンク>
埼玉病院
〒351-0102
和光市諏訪2-1
生後2か月未満 10時00分~翌日16時00分 宿泊
10,000円~
埼玉病院<外部リンク>
助産院MIKATAKAN
〒353-0005
志木市幸町1-14-19
生後1歳未満

10時00分~16時00分
予約:公式アプリ<外部リンク>

10時00分~翌日16時00分 日帰り:3,000円
宿泊:10,000円~
助産院MIKATAKAN<外部リンク>
はうおり助産院
〒175-0094
板橋区成増1-27-13
山口ビル201
生後6か月未満

9時30分~15時30分
予約:公式LINE<外部リンク>

3,000円 はうおり助産院<外部リンク>
助産院もりあね
〒359-0001
所沢市下富612-10
生後1歳未満

9時30分~15時30分
予約:電話0429433139

10時00分~翌日15時30分 日帰り:9,000円
宿泊:16,000円~
助産院もりあね<外部リンク>

※1回の出産につき、デイサービス型・ショートステイ型 合わせて7日間まで (ショートステイ型の場合、1泊2日で2日間扱いになります)。なお、ショートステイ型は1回につき、最大3泊4日までになります。
※利用施設によって金額や利用時間、サービス内容が異なりますので、ホームページ等をよくご確認ください。
※市・県民税非課税世帯、生活保護世帯は減免措置があります。申請時、課税証明(非課税証明書)を世帯分、または生活保護受給者証を併せてご提出ください。
※出産後すぐ、ショートステイ型等をご利用する方は、妊娠中の申請も可能です。健康増進センターへご相談ください。

※助産院MIKATAKAN、はうおり助産院には専用駐車場はございません。お車でお越しの際は、お近くのコインパーキングをご利用ください。

利用方法

  • 相談
    原則、利用希望日の2週間前までに、健康増進センターへご相談ください。保健師がお母さんと赤ちゃんの健康状態やお困りごとをお伺いします。
  • 申請
    健康増進センターへ「産後ケア事業利用申請書」を直接お持ちください(申請書はダウンロードしてご利用ください)。難しい場合は地区の担当がお家に伺いますのでご相談ください。
    産後ケア事業利用申請書 [PDFファイル/495KB]
  • 利用
    書類審査後、「利用承認決定通知書兼利用資格者証(以下利用資格者証)」を郵送でお送りします。
    ※「利用資格者証」は産後ケア利用時に毎回ご提示していただきます。大切に保管してください。
  • 利用予約
    ショートステイ(宿泊)型の場合:
  • 健康増進センターにご連絡ください。ご希望の宿泊数や日程をお伺いします。詳細について施設から連絡が入り、予約決定となります。
    デイサービス(日帰り)型の場合:
  • 利用したい施設に直接連絡し、予約をお取りください。
  • 利用当日
    受付は各ご利用時間の10分前からとなります。遅刻や、参加当日のキャンセル等の場合は、病院へお電話でご連絡ください。
    ご利用の際には、母子健康手帳と「利用資格者証」を必ずお持ちください。
    その他必要なものはメニューによって異なりますので、必ず事前に病院へ確認をしてください。
    ※「利用資格者証」をお持ちいただかないと志木市の助成を受けることはできません。また、当日キャンセルの場合も、病院に提示された金額を全額自費でお支払いいただくことがあります。ご注意ください。
  • 利用後
    アンケートのご記入をお願いいたします。

詳しい内容はチラシ・「産後ケア事業の流れ」のファイルをご参照ください。

産後ケア事業チラシ(表) [その他のファイル/671KB]

産後ケア事業チラシ(裏) [その他のファイル/618KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)