本文
ファミリー・サポート・センター
ファミリー・サポート・センターとは
子育ての援助をしてほしい人(お願い会員)と子育てを手助けしたい人(まかせて会員)が、地域の中で相互援助を行う有償のボランティア活動です。センターが条件や要望にあった会員同士を組み合わせて紹介し、子育て家庭を支援するシステムです。
お子さんは、原則としてまかせて会員の家庭でお預かりします。
会員の条件
お願い会員
志木市に在住または勤務する方で、生後6ヶ月以上13歳未満(小学校6年生)のお子さんの保護者
まかせて会員
志木市に在住する、心身ともに健康で、育児援助ボランティア活動に理解と熱意がある方
特に資格が無くても結構です
両方会員
同一の人がお願い会員とまかせて会員の両方の活動を行う方
援助できる内容
- 保育施設の保育開始時までと保育終了後に預かること
- 保育施設までの送迎を行うこと
- 学校の開始まで、放課後または学童保育終了後に預かること
- 病院に行くときやリフレッシュ等のために預かること
上記の他にもセンターで認める範囲内で、さまざまな援助を行います。
詳しくは、ファミリー・サポート・センターへ(電話・メールなどの連絡先はこのページの一番下にあります。)
利用料金
時間帯区分 |
1時間当たり |
加算額 |
---|---|---|
午前7時〜午後7時(基本) | 700円 | 10分毎に120円 |
上記以外の時間帯 | 800円 |
10分毎に140円 |
援助に送迎が含まれる場合、1回の送迎につき100円加算されます。
時間帯区分 | 市内へ送迎 | 市外へ送迎 | 加算額 |
---|---|---|---|
午前7時〜午後7時 |
30分当たり350円 |
1時間あたり700円 (1回800円)※2 |
10分毎に120円 |
上記位外の時間帯 | 30分当たり400円 | 1時間あたり800円 | 10分毎に140円 |
- 1回の送迎につき100円が加算されます。
- 市内30分、市外1時間に満たない援助も、上記金額からとなります。
※1)送迎援助の場合は、必ず100円が加算されますので、1回450円〜(30分350円+送迎100円)となります。
※2)送迎援助の場合は、必ず100円が加算されますので、1回800円〜(1時間700円+送迎100円)となります。
«その他»
- 利用予定日の前日までのキャンセルは無料です。利用当日のキャンセルは依頼した時間数の半額、無断キャンセルは全額をお支払いいただきます。
- その他、飲食代・交通費など発生した場合は、実費をお支払いいただきます。
- 兄弟姉妹を一緒に援助する場合は、2人目から上記金額の半額となります。
- 詳細な利用料金やキャンセル料の計算方法については、ファミリー・サポート・センターまでお問い合わせください。
説明会・講習会
お願い会員入会説明会
内容 | とき | 時間 | ところ |
---|---|---|---|
利用にあたって |
8月8日(金曜日) |
午前10時から11時 |
市役所 |
9月6日(土曜日) |
午前10時から11時 | ||
9月11日(木曜日) | 午前10時から11時 |
※各日程の前日午後1時までにお申し込みください。
※保育を希望される方は各日程の1週間前までにお申し込みください。
まかせて・両方会員養成講習会
内容 | とき | 時間 | ところ |
---|---|---|---|
活動にあたって |
11月5日(水曜日) |
午前9時30分から10時 | 市役所 |
保育の心 |
午前10時から正午 |
||
子どもの遊び | 午後1時から3時 | ||
安全・事故防止 |
11月12日(水曜日) |
午前10時から正午 | |
地域で子育て | 午後1時から3時 | ||
心肺蘇生・AED | 11月19日(水曜日) | 午前10時から正午 | 志木消防署 |
援助を円滑に・体験談 | 午後1時から3時 | 市役所 |
※10月29日(水曜日)午後1時までにお申し込みください。
※日時・場所を変更する場合がございます。ご了承ください。
注意事項
- お願い会員は1回の説明会、まかせて・両方会員は3日間の講習で登録できます。
- 保護者の顔写真(縦3cm×横2.5cm)2枚が必要です。
- 出席できない場合は、ご相談ください。
ファミサポだより
志木市ファミリー・サポート・センターでは、毎月「ファミサポだより」を発行しています。
「援助のひとこま」では、まかせて会員・お願い会員から寄せられた援助中のできごとなどを載せています。
ぜひご覧ください。
申し込み
ファミリー・サポート・センター(子ども支援課内)
電話:048-473-1125
メール:famisapo@city.shiki.lg.jp