本文
定期予防接種について
定期予防接種とは
予防接種法に基づき、市区町村が実施主体となって行う義務がある予防接種で、定期接種とも言います。
実施内容については、「令和7年度定期予防接種について」のページをご覧ください。
定期予防接種の種類(令和7年4月1日現在)
- ヒブ(Hib)
- 小児用肺炎球菌
- B型肝炎
- ロタ
- 破傷風
- ジフテリア
- 百日咳
- BCG(結核)
- 麻しん
- 風しん
- 日本脳炎
- ポリオ
- 水痘(水ぼうそう)
- HPV(ヒトパピローマウイルス)(キャッチアップ接種)
関連リンク
予防接種・ワクチン情報(厚生労働省)<外部リンク>
遅らせないで!子どもの予防接種と乳幼児健診(厚生労働省)<外部リンク>