本文
中心市街地における商工業支援
中心市街地における商工業支援
志木市は、中心市街地活性化に関する法律(平成10年法律第92号)に基づき、「志木市中心市街地活性化基本計画」を策定し、令和5年1月25日付けで認定申請を行い、令和5年3月17日、内閣総理大臣から認定されました。
基本計画に基づき、中心市街地の活性化に向けた取り組みとして、以下のような商工業支援を実施しております。
志木市中心市街地リノベーション事業補助金
中心市街地区域内において住居や蔵などの建物をリノベーションし、新たに飲食店・小売店等の店舗として営業を開始する方に対し、改修工事に係る費用の一部を支援する制度です。
詳しくはこちらのページをご確認ください(志木市中心市街地リノベーション事業補助金)。
志木市中心市街地新築等事業補助金
中心市街地区域内において新たに飲食店、小売店等の営業を自ら開始する方、または自らが所有する建物を小売店等の営業のために貸し出す方に、新築及び増築に係る費用の一部を支援する制度です。
詳しくはこちらのページをご確認ください(志木市中心市街地新築等事業補助金)。
中心市街地対象家屋に係る固定資産税の軽減制度
中心市街地エリアの対象区域内で、令和6年4月1日から令和10年3月31日までの間に新築または増築され1階部分を商業施設等として事業を行っている家屋に対して、固定資産税を軽減します。
詳しくはこちらのページをご確認ください(中心市街地対象家屋に係る固定資産税の軽減制度)。
志木市空き店舗等活用事業補助金
商店会等の振興及び活性化、起業の支援を図るため、志木市空き店舗等情報登録制度により登録された空き店舗等を活用して行う事業に対し、改装費や家賃の一部を支援する制度です。
活用する空き店舗が中心市街地区域内にある場合は、補助額が増額されます。
詳しくはこちらのページをご確認ください(志木市空き店舗等活用事業補助金)。
市制度融資に関する利子補給率の引き上げ
中心市街地活性化区域内に所在する事業所における設備資金を、令和6年度から令和9年度に借り入れた場合の利子補給率について、1.75%に引き上げています(実質無利子化)。
詳しくはこちらのページをご確認ください(市制度融資に関する利子補給率の引き上げ)。