本文
志木市中心市街地活性化基本計画
志木市中心市街地活性化基本計画について
志木市は、中心市街地活性化に関する法律(平成10年法律第92号)に基づき、「志木市中心市街地活性化基本計画」を策定し、令和5年1月25日付けで認定申請を行い、令和5年3月17日、内閣総理大臣から認定されました。
今後は、目標達成に向け、基本計画に掲載された事業を着実に推進し、関係者が一体となって、中心市街地の活性化に取り組んでまいります。
計画の名称
志木市中心市街地活性化基本計画
計画期間
令和5年4月から令和10年3月(5年間)
計画区域
志木駅東口からいろは親水公園に至る、都市計画道路中央通停車場線の沿線 約60.5ヘクタール
全体の方針
- 魅力的な個店が集積し、新たな魅力の創出につながるチャレンジの支援・促進
- イベント開催や情報発信の強化によるにぎわいの創出
- 歩きやすさの向上、改善による回遊促進
目標及び指標
- 活発な商業活動が行われる環境の形成
指標1:建築確認申請件数(「商業系併用住宅」及び「事務所店舗」の合計)
目標指標/令和5年から9年度の5年間で90件 - 公共空間を利活用しやすい環境づくり
指標2:公共空間における年間イベント等実施団体数
目標指標/令和9年度で10団体
参考指標:公共空間を活用したイベント等の来訪者数
参考指標:令和9年度で192,820人 - 出歩きたくなる環境づくり
指標3:自転車・歩行者通行量(平日・休日の平均)
目標指標/令和9年度で41,977人/日
計画に基づく事業
目標を達成するための取り組みとして、市街地の整備改善のための事業、都市福利施設を整備する事業、住宅の供給及び居住環境の向上のための事業、経済活力の向上のための事業等、ハード事業およびソフト事業併せて51事業を実施する予定です。
計画の概要
志木市中心市街地活性化基本計画概要 [PDFファイル/441KB]
志木市中心市街地活性化基本計画(本編)
- 中心市街地の活性化に関する基本的な方針 [PDFファイル/7.17MB]
- 中心市街地の位置及び区域 [PDFファイル/1.44MB]
- 中心市街地の活性化の目標 [PDFファイル/3.56MB]
- 中心市街地の整備改善のための事業に関する事項 [PDFファイル/254KB]
- 都市福利位施設を整備する事業に関する事項 [PDFファイル/318KB]
- 居住環境の向上のための事業等に関する事項 [PDFファイル/173KB]
- 経済活力の向上のための事業及び措置に関する事項 [PDFファイル/439KB]
- 4から7までに掲げる事業及び措置と一体的に推進する事業に関する事項 [PDFファイル/974KB]
- 4から8までに掲げる事業及び措置の総合的かつ一体的推進に関する事項 [PDFファイル/582KB]
- 都市機能の集積の促進を図るための沿いに関する事項 [PDFファイル/1.14MB]
- その他中心市街地の活性化のために必要な事項 [PDFファイル/567KB]
- 認定基準に適合していることの説明 [PDFファイル/73KB]