本文
麻しん風しん混合ワクチン(MR)の接種は、お済みですか?
麻しん風しん混合ワクチン(MR)の接種について
令和7年4月に、2回目の麻しん(はしか)風しん予防接種の対象となる人に郵送でご案内しました。
接種予定日が遅くなると、接種期間内に接種できない可能性がありますので、まだ接種がお済みでないお子さんは、体調が良いときに、お早めに接種を受けましょう。
※接種期間を過ぎると、任意接種(有料)になりますので、ご注意ください。
対象年齢
第2期:平成31年4月2日から令和2年4月1日までに生まれた人(令和8年4月に小学校へ入学するお子さん)
麻しん及び風しんの両方にかかったことが確実な人、それぞれの予防接種を2回ずつ接種した人は除きます。健康増進センターまでご連絡ください。
接種期間
令和8年3月31日まで
- 接種方法は、医療機関での個別接種になります。個別接種は原則として予約制になりますので、事前に医療機関へ電話で確認してから受診してください。
- 志木市、朝霞市、和光市、新座市の実施医療機関以外の埼玉県内医療機関で接種希望の場合は、事前に健康増進センターへお問い合わせください。
- ワクチン不足などにより予約が取れないなど、お困りのことがありましたら、健康増進センターへご相談ください。
接種方法
朝霞地区4市(志木市、朝霞市、和光市、新座市)実施医療機関または埼玉県内の協力医療機関にて接種
接種について詳しくは「令和7年度定期予防接種について」のページをご覧ください。