ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

保育事業(北美保育園)

ページID:0025833 更新日:2025年7月1日更新 印刷ページ表示

保育事業(北美保育園)

乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)

事業内容

子どもにとって快適で良質な成育環境を整えることにより、子どもたちの健やかな育ちを支援する事業です。

専用の部屋で過ごし、保育士や友だちと広い園庭で一緒に遊んでみませんか?

時間

午前9時から午後4時

利用時間については、午前9時または午前10時からの利用どちらかをお選びいただけます。

1回4時間以上の利用となります。(月10時間まで)

利用金額

1時間あたり300円(その他給食費280円)

対象年齢

1歳3ヶ月から3歳未満(離乳食が完了していること)

ひまわり保育(障がい児保育)

市では、豊かな人間性を育むため、ひまわり保育(心身に障がいがある児童と、ない児童とが、ともに成長するように行なう集団保育)を行なっています。
集団保育が可能かどうかの判定のため、1週間程度の保護者つきそいの体験保育が必要です。
受付は4月入園の申請時のみとなりますので、ご注意ください。
対象となる要件、申請の手続きその他詳細については、保育課(048-473-1689)へお問い合わせください。

一時保育

実施園

  • いろは保育園
  • 西原保育園

あそぼう会

7月の予定
日付 あそびの内容

 1日(火曜日)

園庭・室内遊び、たらいで水遊び

 8日(火曜日)

園庭・室内遊び、身体測定

15日(火曜日)

園庭・室内遊び、たらいで水遊び

22日(火曜日)

園庭・室内遊び、足型製作

29日(火曜日) クッキング「きゅうりの塩もみ」
  • 各日とも、気温やお子さんの興味に合わせて室内・園庭どちらでも遊べます。気軽にお声がけください。
  • 暑くなってきましたので、暑さ対策として帽子・水分をお持ちください。
  • 水遊びの際は、濡れても良い服装で着替えやタオルをお持ちください。
  • 22日は足型製作をします。ビニール袋に花紙を丸めて入れ、魚の形を作ります。その後足型で作った尾びれを付け完成させます。
  • 29日はクッキング「きゅうりの塩もみ」を予定しています。食材はきゅうりと塩を使用します。

※ご不明な点がございましたら、志木市立北美保育園(048-472-9173)までご連絡ください。

こあらのつどい

お年寄りとの交流を、年3回程度、楽しんでいます。
運動会や発表会の出し物を見に来て頂いたり、普段の中でのふれあいを大切にしていきたいと思います。