本文
令和6年度志木市子ども手話教室
特別講演・ワークショップ
通常教室とは別に、ろう者の講師をお招きして講演やワークショップをおこないます。
手話言語の国際デー啓発イベント「きこえない人の世界を知ろう!」9月23日(月曜日・祝日)
「手話で絵本読み語り」ワークショップ12月27日(金曜日)
「子ども手話教室@スターバックスコーヒー志木駅前店」令和7年1月6日(月曜日)
通常教室
声を使わないで楽しむ手話教室です。参加する人は、きこえる・きこえない・きこえにくいに関係なく、声で話さないことがルールです。ろう者の先生が手話で教えます。
合計3回の連続講座です。1日だけの参加も可能です。
1回目:あいさつ等基本の手話単語、ミニゲームなど
2回目:指文字、数字、自己紹介など
3回目:ろう者と交流しよう!
日程
7月の回
1回目:7月23日(火曜日)9時30分~10時30分
2回目:7月27日(土曜日)9時30分~10時30分
3回目:7月30日(火曜日)9時30分~10時30分
8月の回
1回目:8月4日(日曜日)9時30分~10時30分
2回目:8月8日(木曜日)9時30分~10時30分
3回目:8月21日(水曜日)9時30分~10時30分
会場
志木市役所1階市民ホール
参加対象
どなたでも(市内の小中学生を優先受付します)
定員
各回20名程度
申込方法
申し込み不要です。各回会場へ直接お越しください。参加者多数の場合は、市内の小中学生や、初めて参加する方を優先します。