本文
志木市民文化祭とは、例年11月に開催される市民主体のイベントです。
手づくりの芸術文化の啓発・振興・高揚を図り、創意工夫あふれた市民文化の向上と芸術文化活動の交流・参加の機会を提供することを目的として、毎年開催しています。
志木市民文化祭実行委員会、志木市文化協会
志木市、志木市教育委員会
歌・舞踊・演奏などの「芸能」と、華道・茶道・作品出品などの「展示」の2部門で行われます。
これまでの文化祭で、市民の方が発表・出品された種目は下記のとおりになります。
【芸能部門】
歌謡・邦楽・邦舞踊・洋舞踊・民謡・太鼓・殺陣(たて)・吹奏楽・手品等
【展示部門】
郷土資料・文化財・模型・手芸・短歌・俳句・生花(華道)・お茶(茶道)・和裁・洋裁・編み物等
市内に活動拠点を置き、文化活動をしている方。
展示部門については、上記に加え、開催時に自らの作品の搬入・搬出作業ができる方。
無料
毎年、5月前後に実行委員の参加者を、7月に演目・作品発表の参加者を募集しています。
時期になりましたら、広報誌及びホームページにて募集を掲載します。
また、市内公共施設や生涯学習課(志木市役所2階3番)にて、参加申込書を配布します。お気軽にお越しください。