いろは親水公園民間活力導入可能性調査及び基本計画策定業務に係る公募型プロポーザル
いろは親水公園民間活力導入可能性調査及び基本計画策定業務に係る公募型プロポーザル
現状・目的
市では、いろは親水公園を“にぎわいづくりの拠点”と位置付け、春のイベントや和舟回遊事業「いろはの渡し」などの各種事業を実施しているところである。
また、埼玉県の「川の国埼玉はつらつプロジェクト」に本市が提案したいろは親水公園を中心としたにぎわい創出事業が採択され、船着場や護岸の整備など、四季を通じて人が集い、にぎわいあふれる場となるような環境整備を実施しているところである。
さらに、これらの取組をまとめた「志木市かわまちづくり」計画が、良好なまちと水辺が融合した空間形成を目指す取組として国土交通省の「かわまちづくり支援制度」に登録されたところである。
今後は、いろは親水公園にこれまで以上のにぎわいを創出することを目的として、飲食提供施設の設置や魅力ある遊具の整備、さらには市指定文化財である旧村山快哉堂の活用をも含めた当該公園のもつポテンシャルをより一層生かすアイデアの整理・諸規定の整備を行い、いろは親水公園の魅力向上を図るため、民間活力導入可能性調査を行うとともに、調査結果を加味した(仮称)いろは親水公園魅力倍増に向けた利活用基本計画(素案)の作成に加え、当該基本計画(素案)に基づく事業展開を図るための事業者募集に向けた公募要領素案の作成を行うものである。
業務概要
件名
いろは親水公園民間活力導入可能性調査及び基本計画策定業務
選定方式
公募型プロポーザル方式
業務内容(詳細は特記仕様書参照のこと)
- 現状把握及び計画準備
- 基本条件の整理
- 公募によるサウンディング型市場調査の実施
- (仮称)いろは親水公園魅力倍増に向けた利活用基本計画(素案)の作成
- 事業者募集に向けた公募要領素案等の作成
- 報告書の作成
履行期間
契約締結日から令和2年3月31日まで
予算規模
9,000,000円(消費税及び地方消費税含む。)を上限とする。
※上記の上限額は、契約時の予定価格を示すものではなく、業務内容の規模を示すためのものであることに留意すること。
スケジュール
(1)実施要領の公表 |
平成31年4月8日(月曜日) |
(2)質問書の提出期限 |
平成31年4月18日(木曜日) |
(3)質問に対する回答期限 |
平成31年4月24日(水曜日) |
(4)参加表明書兼誓約書の提出期限 |
平成31年4月25日(木曜日) |
(5)企画提案書等の提出期限 |
令和元年5月8日(水曜日) |
(6)プレゼンテーション審査の実施 |
令和元年5月16日(木曜日) |
(7)審査結果通知書の発送 |
令和元年5月下旬 |
(8)契約の締結 |
令和元年6月上旬 |
実施要領・仕様書
いろは親水公園民間活力導入可能性調査及び基本計画策定業務委託プロポーザル実施要領 [567KB pdfファイル]
いろは親水公園民間活力導入可能性調査及び基本計画策定業務 特記仕様書 [539KB pdfファイル]
別紙「いろは親水公園の利活用に向けた基本的な考え方」 [454KB pdfファイル]
様式
- 第1号様式…参加表明書兼誓約書 [20KB docxファイル]
- 第2号様式…業務実施体制表 [24KB docxファイル]
- 第3号様式…類似業務受託実績書 [22KB docxファイル]
- 第4号様式…見積書 [24KB docxファイル]
- 第5号様式…質問書 [20KB docxファイル]
質問及び回答
いろは親水公園民間活力導入可能性調査及び基本計画策定業務委託に関する公募型プロポーザル方式における質問及び回答を公表します。
審査結果
添付ファイル「いろは親水公園民間活力導入可能性調査及び基本計画策定業務委託に係るプロポーザル審査の選定結果」をご参照ください。
いろは親水公園民間活力導入可能性調査及び基本計画策定業務委託に係るプロポーザル審査の選定結果 [178KB pdfファイル]
参考
新庁舎の建設を進めます
http://www.city.shiki.lg.jp/index.cfm/51,76149,386,html
埼玉県 県土整備部水辺再生課 川の国埼玉はつらつプロジェクトホームページ
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1008/library-info/20170421-01.html
国土交通省 水管理・国土保全局 かわまちづくりホームページ
http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/main/kankyou/machizukuri/
http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/river_00000429.html

暗号化されてサーバーに送信されます。