郵送による国民年金の手続きについて
郵送による国民年金の手続き(新型コロナウイルス感染拡大防止)
国民年金の一部の手続きは、郵送による届出も可能です。郵送での手続きをご希望の場合は、電話による申し出をいただければ、郵送により送付いたします。
来庁せずにできる手続きや申請書をダウンロードできるページを用意しております。ご活用ください。
なお、記入もれや必要書類の不足等の理由により、ご連絡やお戻しすることもありますのでご了承ください。
郵送受付ができる主な手続き
会社を退職したとき
詳細はリンク先をご覧ください。
届出書類
必要書類のコピー
配偶者の扶養を外れたとき
詳細はリンク先をご覧ください。
届出書類
必要書類のコピー
保険料を納付するのが困難なとき(学生以外)
詳細はリンク先をご覧ください。
届出書類
必要書類のコピー
学生で保険料を納付するのが困難なとき
詳細はリンク先をご覧ください。
届出書類
必要書類のコピー
郵送の宛先
- 志木市役所
子ども・健康部保険年金課国民年金グループ
郵便番号353-8501
志木市中宗岡1-1-1
- 川越年金事務所
国民年金課
郵便番号350-1196
川越市脇田本町8-1 U_PLACE5階
お問い合わせ先
- 志木市役所
子ども・健康部保険年金課国民年金グループ
048-473-1111
- 日本年金機構川越年金事務所
049-242-2657
- 日本年金機構ねんきん加入者ダイヤル
0570-003-004

入力されたデータは、SSLプロトコルにより
暗号化されてサーバーに送信されます。
暗号化されてサーバーに送信されます。
登録日: 2020年4月20日 /
更新日: 2021年1月7日