本文
宅地等の開発及び中高層建築物の建築に関する指導要綱
宅地等の開発及び中高層建築物の建築に関する指導要綱
私たちのまち志木市は、時代の変遷とともに、舟運を生かした商業都市から文化都市へと、また、首都近郊において貴重な自然環境に恵まれたまちとして発展してきました。
また、本市では、平成13年10月に自然の保全及び再生に関する基本理念を定めた「自然再生条例」を施行するとともに、平成16年4月には市民、事業者、市が一体となった環境づくりを明確にする「環境基本条例」を施行しました。
私たちは、自ら快適な住環境を創造し守っていかなければなりません。市民、事業者、市がそれぞれの役割を明確にし、次代に引き継いでいく責任があります。
そのためには、自然と調和した快適なまちづくりをめざし、環境への負荷の少ない低炭素社会と潤いのある街並みの形成や、自然との調和に配慮した都市基盤の整備、より良い生活環境の創造、快適で親しみのあるまちづくりをしていかねばなりません。
志木市将来ビジョン(第五次志木市総合振興計画)に掲げるまちの将来像である「市民力でつくる 未来へ続くふるさと 志木市」の実現に向けて、本市に「ずっと住み続けたい」、「住んでみたい」と思えるような、魅力的なまちづくりを進めるため、事業者の方にも、ご理解をいただき協働推進者として、ご支援ご協力をお願いします。
平成30年3月
志木市
指導要綱本文はこちらをご覧ください(PDF版)
前文 [93KB pdfファイル]
目次 [114KB pdfファイル]
本文 [263KB pdfファイル]
別表第1(添付図書一覧表) [103KB pdfファイル]
別表第2(駐車台数関係) [94KB pdfファイル]
関係主管部課一覧表 [PDFファイル/95KB]
事務手続きフロー [72KB pdfファイル]
着手・検査手続きフロー [57KB pdfファイル]
申請書等の様式はこちらからダウンロードできます(PDF版・WORD版)
関連の基準や指針はこちらをご覧ください
公園等設置基準 [160KB pdfファイル]
緑化基準 [74KB pdfファイル]
下水道施設設置基準 [53KB pdfファイル]
ごみ集積所の設置基準 [130KB pdfファイル]
集会所設置基準 [42KB pdfファイル]
防災用備蓄倉庫設置基準 [47KB pdfファイル]
検査及び移管手続取扱い [125KB pdfファイル]
ワンルーム形式集合建築物の指導指針 [118KB pdfファイル]
倉庫等に関する指導指針 [145KB pdfファイル]
各基準等の様式については、以下のページをご覧ください。
指導要綱関連申請書等ダウンロード
開発行為等の事前相談
特定の場所において、開発行為等を行おうとする場合は、事前に建築開発課へご相談ください。
開発許可の要否や指導要綱の適用の有無は相談票の提出をもって判断させていただきます。