本文
志木の花
さくら
毎年、志木市では、市内各所の桜が美しく咲き誇ります。お散歩や写真撮影にぴったりです。ぜひご覧ください。
場所
- いろは親水公園(志木市中宗岡5-1)
- 敷島神社境内(志木市本町2-9-40)
- その他、市内各所
※いろは親水公園および敷島神社境内では、さくらのライトアップも開催します。詳しくは志木市観光協会ホームページ<外部リンク>をご覧ください。
見頃
3月中旬から4月中旬まで
※開花状況については、志木市観光協会ホームページ<外部リンク>をご確認ください。
チョウショウインハタザクラ
志木市には、ここでしか見ることのできないチョウショウインハタザクラという品種の桜を見ることができます。志木市指定天然記念物に指定されており、目通り樹周り3.05メートル、高さ11.2メートル、推定樹齢400年以上のハタザクラです。(目通り・高さは指定時)
花は大きく、一重咲きの花に雄しべの一部が花弁状に変わった旗弁(1から2枚)を生ずるヤマザクラ(バラ科)の一種で、この種のハタザクラとしては、他に類がなく唯一の栽培品種です。
チョウショウインハタザクラは長勝院跡(志木市柏町3-11)で見ることができます。
開花状況については、専用のホームページをご覧ください。
あじさい
毎年、志木市では、新河岸川右岸のあじさいロードにて梅雨の季節の風物詩であるあじさいが美しく咲き誇り、訪れる人々の目を楽しませています。
桜の時期が終わったあとでも自然を楽しむことができるようにしたいと市民の方々から要望があり、平成24年度に新河岸川右岸にあじさいを植栽し、愛着を込めてあじさいロードと呼ばれるようになりました。
種類
セイヨウアジサイ
株数
約300株
見頃
6月上旬から6月中旬まで
※開花状況については、志木市観光協会ホームページ<外部リンク>をご確認ください。
マップ
アクセス
- 車でお越しの場合
志木市役所駐車場(志木市中宗岡1-1-1)に駐車→徒歩であじさいロードへ(所要時間:10〜15分)
- 公共交通機関でお越しの場合
(1)志木駅下車→志木駅東口バス停(志01系統 浦和駅西口行、志05系統 宗岡循環、志03-3系統 南与野駅行)に乗車→志木市役所下車→徒歩であじさいロードへ(所要時間:10〜15分)
(2)浦和駅下車→浦和駅西口バス停(志01系統 志木駅東口行)に乗車→いろは橋下車→徒歩であじさいロードへ(所要時間:10〜15分)
コスモス
毎年、志木市では、コスモスが見頃を迎える10月下旬から11月上旬にコスモスまつりを開催しています。コスモス街道に咲く美しいコスモスの花をぜひご覧ください。
場所
コスモス街道(志木市役所脇の新河岸川堤防 いろは橋から袋橋まで)
見頃
10月下旬から11月上旬まで
※開花状況については、志木市観光協会ホームページ<外部リンク>をご確認ください。
アクセス
- 車でお越しの場合
志木市役所駐車場(志木市中宗岡1-1-1)に駐車→徒歩でコスモス街道へ(所要時間:5〜10分)
- 公共交通機関でお越しの場合
志木駅下車→志木駅東口バス停(志01系統 浦和駅西口行、志05系統 宗岡循環、志03-3系統 南与野駅行)に乗車→志木市役所下車→徒歩でコスモス街道へ(所要時間:5〜10分)