ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育 > 小・中学校 > 教育委員会 > 学校施設の主な工事について

本文

学校施設の主な工事について

ページID:0033168 更新日:2025年7月25日更新 印刷ページ表示

子どもたちが良好な教育環境の中で、学校生活を送れるよう学校施設の改修を行っています

体育館大規模改修事業(長寿命化)

学校施設長寿命化計画に基づき、令和元年度から4年間で、志木第三小学校、志木第二小学校、宗岡小学校、宗岡第二小学校の4校の体育館の大規模改修工事を実施しました。
令和7年度は、宗岡中学校の体育館の大規模改修工事を進めています。また、志木第二中学校の体育館の設計も進めています。

宗岡小学校の完成写真(令和3年度実施)
宗岡小学校体育館の写真

宗岡第二小学校の完成写真(令和4年度実施)
宗岡第二小学校体育館の写真1 宗岡第二小学校体育館の写真2 

給食室大規模改修事業

安全安心な給食の提供と給食調理現場の衛生環境向上のため、給食室の大規模改修工事を実施しています。

令和3年度は、志木第三小学校の給食室の大規模改修工事を実施しました。志木第三小学校は大規模改修工事にあわせて空調設備の設置も行いました。
令和7年度は、宗岡小学校の給食室の大規模改修工事を進めています。また、宗岡中学校の給食室の設計も進めています。

志木第三小学校の完成写真(令和3年度実施)
志木第三小学校給食室の写真1 志木第三小学校給食室の写真2

空調設備設置事業

体育館(屋内運動場)空調設備設置事業

志木市では、児童・生徒の良好な教育環境を整備するとともに、災害時の指定避難場所としての防災機能の強化を図るため、令和2年度に市内の全ての小中学校の体育館に空調設備を設置しました。

令和7年度は、志木第二中学校の柔剣道場(若駒館)の空調設備の設置に向けた設計を進めています。
なお、志木小学校はいろは遊学館と複合施設となった平成14年度に設置し、令和3年度に機械のオーバーホールを実施しました。

志木第三小学校の完成写真(令和2年度実施)
志木第三小学校(壁掛け型)空調設備の写真 志木第三小学校(床置き型)空調設備の写真

メディアについて

自治体通信(2021年8月号)インタビュー<外部リンク>

視察について

志木市では、早い段階で全ての小・中学校の体育館に空調設備を設置したことから、数多くの自治体が視察に訪れています。

給食室空調設備設置事業

安全安心な給食の提供と給食調理現場の衛生環境向上のため、令和3年度より空調設備を設置しています。

令和3年度は、宗岡第二小学校、志木第三小学校、志木第二中学校の3校に設置しました。
(志木第三小学校は、大規模改修工事にあわせて設置しました。)

令和4年度は、宗岡小学校、志木第二小学校の2校に設置しました。

令和5年度は、宗岡第三小学校、志木中学校、宗岡中学校の3校に設置しました。

令和6年度は、宗岡第二中学校に設置しました。

なお、志木小学校はいろは遊学館と複合施設になった平成14年度に設置し、志木小学校・いろは遊学館の空調設備の改修とあわせて令和5年度に更新しています。
また、宗岡第四小学校においては、平成30年度の校舎増築工事にあわせて給食室に空調設備を設置しています。

志木小学校・いろは遊学館空調設備更新事業

複合施設の良好な教育環境を整備するため、志木小学校、いろは遊学館及びいろは遊学図書館の空調設備を令和2年度から令和5年度の4箇年で更新しました。

工事監査

随時監査(工事監査)報告書 [PDFファイル/212KB]

小中学校照明器具LED化事業

2050年カーボンニュートラルの実現に向け、志木市では、令和6年4月26日に「志木市ゼロカーボンシティ」が宣言され、学校施設の省エネルギー化を図るため、校舎等の照明器具を高効率なLED器具に順次、更新しています。
なお、小・中学校の体育館及び給食室においては既にLED器具に更新されています。

令和6年度は、市内の全小・中学校のLED化の設計を実施しました。

令和7年度は、志木中学校の照明器具の更新を進めています。

小中学校防犯カメラ更新事業

安心な教育環境を整備するため、令和7年度に小・中学校の防犯カメラの更新工事を実施します。
なお、志木小学校・いろは遊学館は、令和5年度にリース事業として防犯カメラを更新しています。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)