ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

就学援助

ページID:0001131 更新日:2024年7月4日更新 印刷ページ表示

就学援助のご案内

経済的な理由で、教育の機会が失われないように、市立の小・中学校に通学する児童生徒の保護者の方に、学用品費(一部)や学校給食費などの援助を行っています。

援助を希望される方は、以下をご確認いただき申請してください。

援助を受けられる方

志木市に住所(住民登録)を有し、次のいずれかに該当する方

  1. 世帯の年間総所得金額が定められた金額以下の世帯(「認定の目安」を参照してください。)
  2. 災害等の特別な事情により、学校での必要な費用にお困りの世帯

就学援助の主な内容

援助対象

小学校 中学校 支給方法等
学用品費(年額) 11,630円 22,730円

分割支給

通学用品費(年額) 2,270円(1年生を除く)

分割支給

新入学学用品費(年額) 57,060円 63,000円

1学期末に支給

毎年4月1日認定者のみ

学校給食費 実費相当額 分割支給
校外活動費 実費相当額(参加者のみ) 実施後の学期末に支給
宿泊活動費
修学旅行費
医療費

学校での検診により治療勧告を受けた疾病
(トラコーマ、結膜炎、白癬、疥癬、膿痂疹、中耳炎、慢性副鼻腔炎、アデノイド、う歯、寄生虫病)

オンライン学習

通信費

年間限度額14,000円

<実施状況により月額単位支給>

学期末に支給(世帯単位)

※支給額は、変更される場合があります。

申請の方法

援助を希望する保護者は、学校または学校教育課に申請用紙がありますので、必要事項を記入のうえ、学校または学校教育課へ提出してください。

なお、年度の途中からの申請もできますが、その場合は、月割給付(申請の翌月から)になりますのでご注意ください。

申請に必要な書類

  1. 志木市就学援助費受給申請書・承諾書
  2. 家族全員の所得状況が確認できる課税証明書等(以下に該当する場合)

注意事項

  1. 毎年度、申請が必要となりますので、申請する前年度に援助を受けている方も、新年度には再度申請が必要となります。
  2. 新小学1年生の方で、新入学学用品費入学前支給の申請をしている方も、認定の結果に関わらず、新たに申請が必要となります。
  3. 収入がない方も必ず、市(県)民税の申告は行ってください。申告をされていない方は、審査を行うことができません。
  4. 小学校、中学校に別々に兄弟がいる場合は、1枚の申請書にまとめて記入し、中学校または教育委員会(学校教育課)へ提出してください。
  5. 志木市に住所を有し、市外の市立学校に通学の場合は、教育委員会に提出してください。

審査結果

  • 認定の可否については教育委員会で審査の後、申請者全員に通知します。
  • 新年度当初(4月1日)認定は、6月下旬に結果通知を発送します。
  • 年度途中の申請の場合は、申請日の翌月上旬に結果通知を発送します。
  • 認定後、世帯の状況(住所、氏名、世帯構成)、振込口座などに変更があった場合は、変更届を教育委員会へ提出してください。

認定の目安

世帯構成 世帯の年間総所得金額
持ち家の場合 賃貸の場合
1

母33歳、子8歳(小学3年)、子4歳(未就学児)

約272万円以下 約369万円以下
2

母46歳、子22歳、子13歳(中学2年)

約305万円以下 約402万円以下
3

父35歳、母35歳、子8歳(小学3年)、子4歳(未就学児)

約286万円以下 約383万円以下
4

父43歳、母37歳、子13歳(中学2年)、子12歳(中学1年)子10歳(小学5年)

約392万円以下 約489万円以下
5

父42歳、母35歳、子9歳(小学4年)、子6歳(小学1年)、子2歳(未就学児)、祖母80歳

約380万円以下 約477万円以下

※世帯全員の年間総所得金額により判定します。

※あくまでも目安となりますので、家族の状況(世帯構成、年齢等)により異なります。

申請書等ダウンロード

令和6年度(新年度)申請用

就学援助について(お知らせ) [PDFファイル/288KB]

就学援助費受給申請書 [PDFファイル/156KB]

就学援助費受給申請書 [Excelファイル/37KB]

就学援助費受給申請書(記載例) [PDFファイル/236KB]

電子申請

令和6年度就学援助費受給申請(電子申請)をする場合は、こちらから↓

https://logoform.jp/form/oyr6/438175<外部リンク>

令和6年度就学援助費受給申請

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)