本文
自宅で過ごす時間が長くなると、活動量が減り、食事量や口の機能、ストレス、睡眠など、心身機能にさまざまな影響を及ぼします。特に高齢者は「動かないこと(生活不活発)」が長く続くと身体機能や認知機能が衰え、「フレイル」に陥りやすくなります。
フレイルとは、要介護状態になる手前の状態を指します。フレイルを予防、悪化させないために心がけたいポイントは「運動」「栄養・口の機能」「人とのつながり(社会参加)」の3つです。
フレイル予防の1つとして、市内各地域で活動しているラジオ体操を紹介します。ラジオ体操は3分間でできる全身運動です。参加することで運動不足を解消するだけでなく、地域での顔見知りが増え、人とのつながりが広がります。
朝のすがすがしい空気のなか、お近くのラジオ体操に出かけてみませんか。
実施場所 | 住所 | 実施日 | 開始時間 | その他 |
---|---|---|---|---|
宗岡団地公園 | 上宗岡1丁目 | 毎週火曜日 | 10時 | 雨天中止 |
羽根倉児童公園 | 上宗岡3丁目 | 毎週水曜日 | 10時 | 雨天中止 |
深町児童公園 | 上宗岡4丁目 |
毎日 (年末年始を除く) |
6時30分 | 雨天中止 |
高齢者あんしん相談センターせせらぎ駐車場 |
中宗岡1丁目 | 毎週月曜日 | 10時 | 雨天中止 |
高齢者あんしん相談センターあきがせ駐車場 |
中宗岡3丁目 | 毎週金曜日 | 9時30分 | 雨天中止 |
いろは親水公園 | 中宗岡5丁目 | 毎日 | 6時30分 | 雨天時は橋の下で実施 |
コスモ志木マンション藤棚下広場 |
幸町1丁目 | 毎日 | 6時30分 | |
健康増進センター駐車場 | 幸町3丁目 |
月曜日から土曜日 (祝休日、お盆、年末年始を除く) |
6時30分 | 雨天中止 |
東の森弐番街円形広場 | 館2丁目 |
月曜日から土曜日 (祝休日を除く) |
6時30分 | 雨天中止 |
中央の森弐番街円形広場 | 館2丁目 |
毎日 |
6時30分 | 雨天時は木の下で実施 |
館第2児童公園 | 館2丁目 |
月曜日から土曜日 (祝休日を除く) |
6時30分 | 雨天中止 |
中道児童遊園地 | 柏町5丁目 |
月曜日から金曜日 (第4火曜日を除く) |
8時30分 |
雨天中止 |
柳瀬川町内会館裏 | 柏町6丁目 |
毎日 (自動でラジオ体操音楽が流れる) |
6時30分、8時30分 | |
寿町のお不動様 (文正堂隣り) |
本町1丁目 |
火曜日・木曜日・土曜日 |
8時30分 | 雨天中止 |
いろは親水公園 中洲ゾーン | 中宗岡5丁目 | 毎月第一・第三木曜日 | 9時30分 | 雨天・荒天中止 |
※天候の判断は各自の判断となります。
※市で把握し、掲載に同意いただいた活動のみを紹介しています。
※感染予防のため、マスクの着用を推奨します。