本文
よくある質問(水道水について)
Q.水道水はどのように作られますか。
A.県水(浄水済み)と地下水を混ぜて、塩素消毒した後に各家庭へ送ります。
Q.水道水の水質は、どのようになっていますか。
A.水質は、水道法に基づき検査しておりまして、すべて基準値内になっています。
Q.白く濁った水が出ますが、しばらく放置していると透明になります。飲んでも大丈夫ですか。
A.水に溶け込んでいる空気が、気泡化して白く濁っていますので、水質的に問題ありません。
Q.赤い水が出るのですが、どうしたらよいですか。
A.宅内の水道管に鉄管が使われていると思われますので、配管をやり換える必要があります。(工事を行う場合は、指定給水装置工事事業者に依頼してください。)それ以外の赤い水は志木市水道事業に電話をしてください。
Q.浴室・トイレなどの水廻りにピンク色に染まることがあります。水道水に何かはいっていますか。
A.それは、霊菌といわれる空気中の雑菌が繁殖したものです。新築半年以内に多く発生します。湿気を好みますので、換気を良くし、頻繁に掃除をするようにすれば発生が抑えられます。発生した場合は熱湯・クレンザー・塩素系漂白剤で洗ってください。