本文
市営住宅入居募集
市営住宅の入居募集を開始します
市営住宅は、市内に在住または在勤の住宅に困っている低所得者に賃貸し、市民生活の安定と社会福祉の推進を目的としています。
応募をされる方は、入居募集のしおりをよくお読みいただいたうえでお申し込み下さい。
応募をされる方は、入居募集のしおりをよくお読みいただいたうえでお申し込み下さい。
募集住戸
市営城山団地(鉄筋コンクリート3階建て)
志木市柏町3−5ー5
志木市柏町3−5ー5
募集戸数
1戸
103号室 (1階)
※エレベーターはありません。
※駐車場はありあません。
103号室 (1階)
※エレベーターはありません。
※駐車場はありあません。
住戸間取
2Dk(和室6帖、洋室、Dk)
月額家賃
20,300円から39,900円(入居者の収入状況により決定)
入居募集のしおり
【配布期間】
令和7年9月3日(水曜日)から令和7年9月24日(水曜日)
【配布場所】
志木市役所3階3番窓口 建築開発課
志木市役所1階 総合案内
市民サービスステーション
柳瀬川駅前出張所
募集のしおりと申込書は、下記からダウンロードすることができます。
令和7年9月3日(水曜日)から令和7年9月24日(水曜日)
【配布場所】
志木市役所3階3番窓口 建築開発課
志木市役所1階 総合案内
市民サービスステーション
柳瀬川駅前出張所
募集のしおりと申込書は、下記からダウンロードすることができます。
入居申し込みの受付
【受付期間】
令和7年9月3日(水曜日)から令和7年9月24日(水曜日)(土・日・祝除く)
【受付時間】
8時45分から16時30分
【受付場所】
志木市役所3階3番窓口 建築開発課
※郵送による応募も可能です(9月24日消印有効)
(郵送先)353−8501志木市中宗岡1−1−1 志木市役所建築開発課宛
受付の際に「受付票」をお渡しします。(郵送の場合は、「受付票」を郵送します。)
なお、申し込み多数の場合は、抽選になります。
※こちらのフォームからもお申し込み出来ます。ご活用ください。(9月3日(水曜日)より利用可能です)
受付票は、郵送致します。
令和7年9月3日(水曜日)から令和7年9月24日(水曜日)(土・日・祝除く)
【受付時間】
8時45分から16時30分
【受付場所】
志木市役所3階3番窓口 建築開発課
※郵送による応募も可能です(9月24日消印有効)
(郵送先)353−8501志木市中宗岡1−1−1 志木市役所建築開発課宛
受付の際に「受付票」をお渡しします。(郵送の場合は、「受付票」を郵送します。)
なお、申し込み多数の場合は、抽選になります。
※こちらのフォームからもお申し込み出来ます。ご活用ください。(9月3日(水曜日)より利用可能です)
受付票は、郵送致します。
フォーム申込先<外部リンク>
入居申し込みの資格
申し込みができる方は、次の1から5の条件すべてに該当する人です。
1 市内に住所または勤務先を有し市税等を滞納していない方。
2 現に同居し、または同居しようとする親族(婚約者を含む)があること。
※家族を不自然に分離しての申し込みは、原則できません。
(60歳以上の方や、障がいのある方は、単身で入居できる場合があります。詳しくは、「入居募集のしおり」9ページをご確認ください。)
3 現に住宅に困っていることが明らかなこと。
(持家等を所有していないこと。※公営住宅や老人ホーム等に入居している名義人の申し込みは、原則できません。)
4 入居しようとする世帯全員の収入の総額が収入基準(表1)以下であること。
5 入居しようとする者または現に同居し、もしくは同居しようとする親族が暴力団員ではないこと。
1 市内に住所または勤務先を有し市税等を滞納していない方。
2 現に同居し、または同居しようとする親族(婚約者を含む)があること。
※家族を不自然に分離しての申し込みは、原則できません。
(60歳以上の方や、障がいのある方は、単身で入居できる場合があります。詳しくは、「入居募集のしおり」9ページをご確認ください。)
3 現に住宅に困っていることが明らかなこと。
(持家等を所有していないこと。※公営住宅や老人ホーム等に入居している名義人の申し込みは、原則できません。)
4 入居しようとする世帯全員の収入の総額が収入基準(表1)以下であること。
5 入居しようとする者または現に同居し、もしくは同居しようとする親族が暴力団員ではないこと。
対象世帯 | 月額収入基準 |
---|---|
裁量世帯【高齢者・障がい者・子育て世帯など】 |
214,000円 |
一般世帯【裁量世帯に該当しない世帯】 | 158,000円 |
※裁量世帯については「入居募集のしおり」9ページをご参照下さい。
※入居資格の審査は入居抽選の当選者のみ行います。虚偽の申請があった場合や入居資格に該当しなかった場合は、当選資格を失いますので、ご注意下さい。
※入居資格の審査は入居抽選の当選者のみ行います。虚偽の申請があった場合や入居資格に該当しなかった場合は、当選資格を失いますので、ご注意下さい。