ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 土地・住宅 > 住宅 > 子どもの転落事故防止について

本文

子どもの転落事故防止について

ページID:0033644 更新日:2025年8月1日更新 印刷ページ表示

窓やベランダからの子どもの転落事故にご注意ください

住宅の窓やベランダから子どもが転落する事故が発生しています。
国土交通省や消費者庁等が、転落防止に関するガイドライン等を作成していますので、ご紹介します。
日常の事故予防として、住宅の新築や購入、賃貸住宅の選択時の参考として、ご利用ください。

日常の事故予防

窓を開放する機会が多くなる夏から秋にかけて転落事故が多くなります。
窓の前やベランダに、台となるようなものが置かれていないかなど、危ない箇所がないか点検しましょう。

「子どもの転落事故」防止のためのチェックリスト(消費者庁)<外部リンク>

「安心安全なマンションのために」冊子(国土交通省)<外部リンク>

子どもの転落防止チェックリストタイトル画像

窓からの転落防止チェックポイント

ベランダからの転落防止チェックポイント

転落防止などの改修工事に活用できる補助制度があります

共同住宅(分譲マンション及び賃貸住宅)を対象に、
窓やベランダ等からの転落防止など、子どもの事故を防止するための設備の設置に活用可能な補助制度です。

子育て支援型共同住宅推進事業(国土交通省)<外部リンク>

 

子育てに配慮した住宅などについてのガイドライン

住宅の新築時や購入時、賃貸住宅の選択時などの参考にしていただけます。

子育てに配慮した住宅と居住環境に関するガイドライン(国土技術政策総合研究所、令和7年3月公表)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>