本文
令和7年度集団健(検)診(特定健診・がん検診等)
令和7年度集団健(検)診
集団健(検)診とは
志木市民を対象とした、市内公共施設等で実施する健(検)診です。
基本的な健康診査とがん検診などをまとめて受けることができます。
また、健(検)診の約1か月後に結果説明会を実施します。生活習慣を振り返る機会として、ぜひ利用しましょう。
集団健(検)診・結果説明会日程表
日程 | 会場 | 時間 | レディースデー | 結果説明会 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
令和7年 | 9月20日(土曜日) | 健康増進センター |
❤あり ❤なし |
10月26日(日曜日) | ||
❤10月2日(木曜日) | ○ | 11月6日(木曜日) | ||||
❤10月5日(日曜日) | ○ | |||||
10月18日(土曜日) | 11月30日(日曜日) | |||||
❤11月1日(土曜日) | ○ | 12月6日(土曜日) | ||||
11月2日(日曜日) | TMG宗岡中央病院 | 12月7日(日曜日) | ||||
12月14日(日曜日) | 健康増進センター | 令和8年1月25日(日曜日) | ||||
❤12月18日(木曜日) |
○ | 令和8年2月15日(日曜日) | ||||
令和8年 | ❤1月11日(日曜日) | ○ | ||||
1月11日(日曜日) | TMG宗岡中央病院 | 3月8日(日曜日) | ||||
2月1日(土曜日) | ||||||
2月8日(日曜日) |
レディースデーは、女性のみ健(検)診を受けることができます。
結果説明会の詳しい時間については、集団健(検)診の受診者に後日、お知らせします。
申し込み方法
電話申込
専用ダイヤルに、お電話ください。受診日の4週間前までご利用いただけます。(4週間前以降は、健康政策課までお願いします。)
専用ダイヤル:0120-373-489(みなさんよやく)
受付開始日:8月1日(金曜日)
受付時間:8時30分から17時まで
※土日祝日、12月31日から1月3日を除く
※受付初日は大変混み合いますのでご了承ください。
Web申込
URL及びQRコードは後ほど更新します。受診日の4週間前までご利用いただけます。(4週間前以降は、健康政策課までお願いします。)
受付開始日:8月1日(金曜日)
受付時間:土日祝日・年末年始に関わらず、24時間お申し込みいただけます。
健(検)診項目
注意事項
生活保護世帯の人は、自己負担額が免除されますので、検診日当日に必ず受給者証を持参してください。
特定健診、肝炎ウイルス検診及び健康診査(生活保護等)は年度内に40歳に達する方も対象となります。
国保セット健診
特定健診とすべてのがん検診を同時に受けられる、集団健(検)診だけのお得なセット健診です。
男性の方(40歳から54歳まで)
受診項目:国保特定健診、肺がん検診、大腸がん検診、胃がん検診
自己負担額:1,600円
男性の方(55歳から74歳まで)
受診項目:国保特定健診、肺がん検診、大腸がん検診、胃がん検診、前立腺がん検診
自己負担額:1,800円
女性の方(40歳から49歳まで)
受診項目:国保特定健診、肺がん検診、大腸がん検診、胃がん検診、乳がん検診(2方向)
自己負担額:2,400円
女性の方(50歳から74歳まで)
受診項目:国保特定健診、肺がん検診、大腸がん検診、胃がん検診、乳がん検診(1方向)
自己負担額:2,300円
※セット内容は、原則変更できません。
※肺がん検診で喀痰細胞診検査を実施した場合、自己負担額に200円追加になります。
※肝炎ウイルス検診、骨粗しょう症検診、子宮頸がん検診を希望される方は、国保セット健診と同時に受診することができます。
志木市国民健康保険特定健診
内容:問診、血圧測定、身体測定、理学的検査、血液検査、尿検査、心電図検査など
対象者:志木市国民健康保険に加入している40歳以上75歳未満の者
自己負担額:700円
※受診券が必要です。
メタボ予防健診
内容:問診、血圧測定、身体測定、理学的検査、血液検査、尿検査、心電図検査など
対象者:18歳以上40歳未満の者
自己負担額:700円
女性の健康チェック
内容:問診、血圧測定、身体測定、理学的検査、血液検査、尿検査、心電図検査、胸部X線検査
対象者:18歳以上40歳未満の女性
自己負担額:900円(喀痰細胞診検査を実施した場合は、自己負担額に200円追加になります)
健康診査(生活保護等)
内容:問診、血圧測定、身体測定、理学的検査、血液検査、尿検査、心電図検査など
対象者:40歳以上の生活保護受給者のうち、社会保険未加入者または中国残留邦人等支援受給者
自己負担額:なし
※受給者証を必ず提示してください。
胃がん検診
内容:胃部X線検査(バリウム検査)
対象者:30歳以上の者(妊娠中または妊娠の可能性がある人は、受けられません)
自己負担額:700円
大腸がん検診
内容:便潜血反応検査(2日法)
対象者:30歳以上の者(生理中の人はご遠慮ください)
自己負担額:200円
肺がん検診
内容:胸部X線検査
対象者:30歳以上の者(妊娠中または妊娠の可能性がある人は受けられません)
自己負担額:200円(喀痰細胞診検査を実施した場合は、自己負担額に200円追加になります。)
前立腺がん検診
内容:血液PSA検査(前立腺抗原抗体検査)
対象者:55歳以上の男性
自己負担額:200円
乳がん検診
内容:マンモグラフィ(乳房X線検査)
対象者:30歳以上の女性(妊娠中または妊娠の可能性がある人、授乳中・授乳終了後6カ月未満の人、豊胸手術をしている人は受けられません)
自己負担額:1方向700円・2方向(40歳代の人のみ)800円
子宮頸がん検診
細胞診検査
内容:問診・視診・子宮頸部の細胞診及び内診
対象者:令和7年4月1日時点で20歳、22歳、24歳、26歳、28歳、62歳、64歳、66歳、68歳、70歳の女性(妊娠中または妊娠の可能性がある人、生理中の人はご遠慮ください)
自己負担額:600円
詳しくは、令和7年度子宮頸がん検診についてをご覧ください。
※医師の判断により実施する体がん検査は、集団健(検)診では受けられません。
HPV検査
内容:問診・視診・HPV検査(HPV検査結果が陽性の人には細胞診検査を実施)
対象者:
(1)令和7年4月1日時点で30歳、35歳、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳の女性
(2)令和6年度に子宮頸がんHPV検診対象者※のうち未受診であった女性
(3)令和6年度子宮頸がんHPV検診の結果が「HPV検査:陽性、細胞診:NILM(陰性)」の女性
(妊娠中または妊娠の可能性がある人、生理中の人はご遠慮ください。)
※令和6年4月1日時点で30歳、35歳、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳の女性
自己負担額:600円
詳しくは、令和7年度子宮頸がん検診についてをご覧ください。
肝炎ウイルス検診
内容:血液検査(HBs抗原、HCV抗体)
対象者:40歳以上の者(過去にこの検診を受けたことのある人は受診できません)
自己負担額:なし
骨粗しょう症検診
内容:骨密度測定
対象者:令和8年3月31日までに40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳になる女性
自己負担額:300円
健(検)診等に関する問い合わせ先
特定健診・各種がん検診・肝炎ウイルス検診・健康診査(生活保護等)
志木市健康政策課 健(検)診・保健事業グループ
電話番号:048-456-5370
メタボ予防健診・女性の健康チェック・骨粗しょう症検診
志木市健康増進センター
電話番号:048-473-3811