本文
介護事業所の指定申請等の「電子申請・届出システム」について
「電子申請・届出システム」の運用を開始します
介護サービスに係る指定及び報酬請求(加算届出を含む)に関連する指定届出等について、厚生労働省の「電子申請・届出システム」からの電子申請受付を原則とする介護保険法施行規則の改正が令和6年4月1日から施行されましたが、志木市においてシステム開始準備が整いましたのでお知らせいたします。 本システムでは、「新規指定申請」・「変更届出」・「更新申請」・「その他申請届出」及び「加算に関する届出」を行うことが可能です。画面上で直接、様式・付表(一部、対象外の様式あり)の入力ができるとともに、添付書類も一緒に提出することができるため、介護事業所側の業務負担が大きく削減されることが期待されます。ぜひ、申請届出の際には、本システムを積極的にご活用いただきますよう、お願い申し上げます。
電子申請受付開始日
令和7年4月1日
※なお、令和8年4月1日より、書面申請を原則廃止し、電子申請のみの受付とします。
【移行スケジュール】
令和7年4月1日~令和8年3月31日:電子・書面申請いずれも受付します。
令和8年4月1日以降:電子申請のみを原則受付します。
届出の種類
- 新規指定申請
- 変更届出
- 更新申請
- 再開届出
- 廃止・休止届出
- 加算に関する届出
利用方法
(1)本システムについて
下記のリンクより接続可能です。
また、操作方法については、事業所向け手引き又は厚生労働省のホームページをご参照ください。
- 電子申請届出システム接続ページ:https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/shinsei/<外部リンク>
- 厚生労働省ホームページ: https://www.mhlw.go.jp/stf/kaigo-shinsei.html <外部リンク>
- 事業所向け手引き [PDFファイル/9.16MB]
(2)GビズIDについて
システムを利用するためには、デジタル庁GビズIDアカウントの取得が必要です。GビズIDをお持ちでない事業者様は、GビズID取得ページからアカウントを作成してください。GビズID取得のための書類審査は2週間程度かかりますので、お早めのお手続きをお願いいたします。
GビズIDは以下のリンクから作成可能です。取得方法は、事業所向け手引き(P.11~P.32)又は下記リンクをご確認ください。
GビズID取得ページ:https://gbiz-id.go.jp<外部リンク>