まだ使えるものはゴミに出さずにリユースを検討してみませんか。
市が提携する掲示板サイト「ジモティー」を活用し、必要とする方へ譲渡することにより、費用をかけずに処分できる可能性があります。

ジモティWebサイト<外部リンク>
判断に迷うごみ・処理困難ごみ一覧
取扱いが、「受入不可」とあるものは、集積所には出せません。
粗大ごみとして収集することも、環境センターへの自己搬入もできません。
判断に迷うごみ分別表
ゴミの種類で迷われた場合は、判断に迷うごみの一覧表 [285KB pdfファイル]をご確認ください。
家庭から排出されるごみの分別方法の問合せが多いものを品目ごとに掲載しています。
※品目名は50音順になっています(一部商品名も含まれています。)。
※一斗缶(24センチメートル×24センチメートル×35センチメートル)より大きいものは粗大ごみです。
※素材や大きさによっては、この一覧と分別が異なる場合があります。
「あ」で始まる品目
ページ内上部へ戻る
「あ」で始まる品目
品目 |
分別区分 |
処理方法等 |
アイスノン(保冷剤) |
可燃ごみ |
|
油(食用油) |
可燃ごみ |
布や新聞紙にしみこませて可燃ごみ。 |
油ボトル(プラスチック製) |
可燃ごみ |
油がとれないので可燃ごみ。 |
アルバム |
可燃ごみまたは不燃ごみ |
取り外せない金属がある場合は不燃ごみ。 |
アルミホイール(自動車用品) |
処理困難物 |
販売店や廃棄物処理事業者にお問い合わせください。 |
アンテナ |
不燃ごみ |
一斗缶の大きさより大きな場合は粗大ごみ。 |
「い」で始まる品目
品目 |
分別 |
処理方法等 |
囲碁盤 |
粗大ごみまたは処理困難物 |
厚さ5センチメートルを超えるものは販売店や廃棄物処理事業者にお問い合わせください。 |
一輪車(乗り物) |
粗大ごみ |
|
インクカートリッジ |
回収できないものは不燃ごみ
|
志木市役所2階の環境推進課窓口または志木郵便局に設置している「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」回収箱へ入れてください。※プリンターメーカー4社(ブラザー、キヤノン、エプソン、日本HP)の純正品が回収対象です。それ以外のインクカートリッジは不燃ごみ。 |
「う」で始まる品目
品目 |
分別 |
処理方法等 |
浮き輪 |
資源プラスチック |
50センチメートル×50センチメートル以内に切断してください。 |
運動靴 |
可燃ごみまたは不燃ごみ |
金属は取り外して不燃ごみ、取り外せない場合はそのまま不燃ごみ。 |
「え」で始まる品目
品目 |
分別 |
処理方法等 |
延長コード |
不燃ごみ |
|
鉛筆 |
可燃ごみ |
|
「か」で始まる品目
ページ内上部へ戻る
「か」で始まる品目
品目 |
分別 |
処理方法等 |
ガソリン |
処理困難物 |
販売店やガソリンスタンド等に引き取ってもらってください。 |
画鋲 |
不燃ごみ |
袋などに入れ、危険物と表示してください。 |
簡易消火器 |
ビン・スプレー缶 |
スプレー式の消火器に限ります。中身を使いきっていないものは廃棄物処理事業者にお問い合わせください。 |
乾燥剤 |
可燃ごみまたは処理困難物 |
シリカゲルは可燃ごみ。石灰乾燥剤は、水分を含ませると発火性があるため、処理困難物です。廃棄物処理事業者にお問い合わせください。 |
乾電池 |
有害ごみ |
ただし、小型充電式電池・ボタン電池は除きます。 |
「き」で始まる品目
品目 |
分別 |
処理方法等 |
キーボード(パソコン用) |
不燃ごみ |
一斗缶の大きさより大きな場合は粗大ごみ。 |
着物(和服) |
布類 |
ただし、着用できないものは、50センチメートル×50センチメートルに切って可燃ごみに出してください。 |
「く」で始まる品目
品目 |
分別 |
処理方法等 |
クラッカー |
可燃ごみ |
必ず使用してから捨ててください。 |
「け」で始まる品目
品目 |
分別 |
処理方法等 |
珪藻土マット |
処理困難物 |
処理困難物です。廃棄物処理事業者にお問い合わせください。 |
「こ」で始まる品目
品目 |
分別 |
処理方法等 |
小型充電式電池(リチウムイオン電池・ニカド電池・ニッケル水素電池) |
処理困難物 |
回収協力店に引き取りをお願いしてください。回収協力店については、一般財団法人JBRCのホームページ<外部リンク>をご覧ください。 |
「さ」で始まる品目
ページ内上部へ戻る
「さ」で始まる品目
品目 |
分別 |
処理方法等 |
サッカーボール |
可燃ごみ |
|
「す」で始まる品目
品目 |
分別 |
処理方法等 |
スノードーム |
不燃ごみ |
壊さずに出してください。 |
炭 |
可燃ごみ |
|
「た」で始まる品目
ページ内上部へ戻る
「た」で始まる品目
品目 |
分別 |
処理方法等 |
体重計 |
不燃ごみ |
一斗缶の大きさより大きな場合は粗大ごみ。 |
「て」で始まる品目
品目 |
分別 |
処理方法等 |
電池 |
有害ごみ |
ただし、小型充電式電池・ボタン電池は除きます。 |
「な」で始まる品目
ページ内上部へ戻る
「な」で始まる品目
品目 |
分別 |
処理方法等 |
納豆パックの外装フィルム |
資源プラスチック |
|
納豆パックの容器 |
可燃ごみ |
きれいに洗った場合は資源プラスチック。 |
納豆パックの納豆の上に付いているフィルム |
可燃ごみ |
きれいに洗った場合は資源プラスチック。 |
「は」で始まる品目
ページ内上部へ戻る
「は」で始まる品目
品目 |
分別 |
処理方法等 |
剥製(針金等の金属を含む) |
不燃ごみまたは粗大ごみ |
|
剥製(金属を含まない) |
可燃ごみまたは粗大ごみ |
|
バスケットボール |
可燃ごみ |
|
発煙筒 |
処理困難物 |
ディーラーや購入店にお問い合わせください。 |
花火 |
可燃ごみ |
水で濡らしてから出してください。 |
バレーボール |
可燃ごみ |
|
「ひ」で始まる品目
品目 |
分別 |
処理方法等 |
ビニールプール |
資源プラスチックまたは可燃ごみ |
汚れているものは可燃ごみです。50センチメートル×50センチメートル以内に切ってお出しください。 |
「へ」で始まる品目
品目 |
分別 |
処理方法等 |
ベークライト製の製品 |
不燃ごみ |
一斗缶の大きさより大きな場合は粗大ごみ。 |
ペットのトイレ砂 |
可燃ごみ |
紙、シリカゲル、水分で固まるものは可燃ごみ。砂そのものは受入不可。 |
「ほ」で始まる品目
品目 |
分別 |
処理方法等 |
ボールペン |
不燃ごみまたは資源プラスチック |
分解して金具を除いた場合は資源プラスチックです。 |
ボタン電池「型式番号LR・SR・PR」 |
処理困難物 |
電極にセロハンテープなどを貼ったうえで、回収缶設置協力店に引き取りをお願いしてください。回収缶設置協力店については、一般社団法人電池工業会ホームページ<外部リンク>をご覧ください。 |
ボタン電池(コイン型リチウム電池)「型式番号CR・BR」 |
有害ごみ |
|
「ま」で始まる品目
ページ内上部へ戻る
「ま」で始まる品目
品目 |
分別 |
処理方法等 |
マニキュア |
不燃ごみまたは処理困難物 |
中身が固まっているものは不燃ごみ、中身が液体のまま残っている場合は廃棄物処理事業者にお問い合わせください。 |
「み」で始まる品目
品目 |
分別 |
処理方法等 |
水着 |
可燃ごみ |
綺麗で汚れていなくても可燃ごみ。 |
「や」で始まる品目
ページ内上部へ戻る
「や」で始まる品目
品目 |
分別 |
処理方法等 |
屋根材(瓦・スレート等) |
処理困難物 |
処理困難物です。廃棄物処理事業者にお問い合わせください。 |
「ら」で始まる品目
ページ内上部へ戻る
「ら」で始まる品目
品目 |
分別 |
処理方法等 |
ラケット(テニスやバドミントン等) |
粗大ごみ |
|
ランドセル |
不燃ごみ |
金具部分を取り外せば可燃ごみ。 |
「わ」で始まる品目
ページ内上部へ戻る
「わ」で始まる品目
品目 |
分別 |
処理方法等 |
輪ゴム |
可燃ごみ |
|
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)