本文
納税証明書交付申請
納税関係の証明書等交付申請
申請書等の名称
- 証明書等交付申請書[PDFファイル/105KB]
証明書等交付申請書記入例[PDFファイル/121KB] - 軽自動車税(種別割)納税証明書交付請求書(継続検査用)[PDFファイル/37KB]
軽自動車税(種別割)納税証明書交付請求書記入例[PDFファイル/40KB]
内容
- 市・県民税納税証明書
- 固定資産税・都市計画税納税証明書
- 軽自動車税(種別割)納税証明書
- 法人市民税納税証明書
- 国民健康保険税納税証明書
※いずれも、過去3年分まで交付します。
対象
申請時に必要な書類等
本人確認ができるもの
- 運転免許証、パスポート等、本人の写真が添付された官公署が発行した書類。
- 健康保険証等の官公署が発行した書類で、顔写真がない場合は、他1点の書類の提示を併せてお願いします。
委任状
※本人ではなく代理人が申請する場合。継続検査用の軽自動車税(種別割)納税証明書を申請する場合は、車検証(写)を委任状に変えることができます。
車検証(写)
※継続検査用の軽自動車税(種別割)納税証明書を申請する場合で、所有者と使用者で名義が違う場合や、代理の方が申請される場合は必ずお持ちください。
手数料
1年度1税目につき200円
※継続検査用の軽自動車税(種別割)納税証明書については無料
郵送による申請について(収納管理課のみ対応)
申請書に所定の事項を記入(電話番号も記入してください)し、手数料分の郵便小為替と本人の身分を証明するものの写し(上記「申請時に必要な書類等」を参照)、切手を貼った返信用封筒と共に下記住所へ送付してください。
送付先
353-8501
埼玉県志木市中宗岡1-1-1
志木市役所収納管理課収納管理グループ証明書発行担当宛
受付場所(窓口)
- 収納管理課
- 総合窓口課(証明書に限る)
- 市民サービスステーション
- 柳瀬川駅前出張所
受付時間
平日午前8時45分から午後4時30分まで
※年末年始を除きます。
※市民サービスステーションは午前8時30分から午後5時15分まで。原則水曜日休みで、水曜日が祝休日の場合は開所します。
※柳瀬川駅前出張所は平日午前8時30分から午後5時15分まで。
注意事項
- 法人市民税の納税証明書の申請には実印(代表者印)を押印してください。
- 令和5年1月から、車検の際に軽自動車税(種別割)納税証明書が原則不要となります。ただし、二輪の小型自動車(排気量250cc超)、軽JNKS(軽自動車納付確認システム)で納付確認がとれない場合については、紙の納税証明書が必要です。