本文
市税のお支払いにスマートフォン決済が利用できます
市税のお支払いにスマートフォン決済が利用できます
- 納付書のバーコードを読み取ることで、ご自宅などから24時間手続きできます。
- アプリのダウンロードが必要です。登録・ご利用に手数料はかかりません。
- 対象となる決済事業者は随時更新していきます。
決済事業者一覧
詳しくはこちらをご覧ください。<外部リンク>
詳しくはこちらをご覧ください。<外部リンク>
詳しくはこちらをご覧ください。<外部リンク>
詳しくはこちらをご覧ください。<外部リンク>
※LINE Payサービスは、2025年4月23日で終了します。
詳しくはこちらをご覧ください。<外部リンク>
注意事項
- 取扱金融機関、コンビニエンスストア及び市の機関等の窓口でのお支払いはできません。
- 領収書は発行されません。
- 納付の履歴はアプリからご確認ください。
- 次の納付書ではお支払いできません。
- 納付期限が過ぎたもの
- バーコードが印字されていないもの
- 破損や汚損などでバーコードが読み取れないもの
- スマートフォン決済でお支払い後、同じ納付書を使って取扱金融機関、コンビニエンスストア及び市の機関等の窓口でのお支払いはしないでください(二重納付にご注意ください)
※納付書表面にQRコードがある場合は、そのQRコードを読み取って納付することも可能です。
詳しくは、以下のURLから、地方税お支払サイトをご覧ください(対応アプリの表示あり)。
URL:https://www.payment.eltax.lta.go.jp/pbuser<外部リンク>