ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育 > 学校給食 > 教育委員会 > 自校方式による学校給食の提供について

本文

自校方式による学校給食の提供について

ページID:0033020 更新日:2025年8月8日更新 印刷ページ表示

自校方式学校給食とは

志木市立小・中学校の給食は、各学校の栄養士がそれぞれ献立を作成し、校内の給食室で調理しています。

栄養バランスに配慮し、素材の味を伝えることができるよう薄味にするなどの工夫をしているほか、子どもたちに喜んでもらえるよう、伝統的な行事食を取り入れたり、ときには子どもたちからのリクエストにも応じています。

志木市独自の主なこだわりポイント

  1. 旬の野菜類を使用して季節感を出しています。
  2. ふだんの食生活で不足しがちな魚・大豆(製品)・いも類などの摂取を工夫しています。
  3. だしは、煮干し・削り節・鶏がら・豚骨などから取り、本来の味を生かしています。
  4. 加工食品はできるだけ使用せず、手作りを心がけています。

ある日の学校給食

   給食        給食2