ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 福祉・介護 > 高齢者 > 高齢者の相談窓口 > 認知症サポーター養成講座受講者募集案内
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 福祉・介護 > 介護予防 > 高齢者の相談窓口 > 認知症サポーター養成講座受講者募集案内

本文

認知症サポーター養成講座受講者募集案内

ページID:0025168 更新日:2025年8月1日更新 印刷ページ表示

認知症サポーター養成講座の受講者を募集します

内容

市内在住・在勤の方を対象に、認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人やその家族に対してできる範囲で手助けをする「認知症サポーター」の養成講座を開催いたします。

また、当日は埼玉県オレンジ大使(認知症本人大使)との対話も予定しております。

講師

TMG宗岡中央病院 作業療法士 木野 大貴氏

埼玉県オレンジ大使(認知症本人大使)

埼玉県オレンジ大使 中村 ふみ氏

対象者

市内在住の方
市内在勤の方

日時・場所・定員など

日時:令和7年9月28日(日曜日) 午前10時から正午まで(受付は午前9時40分開始予定)

場所:志木市民会館仮設会議室(マルイファミリー志木8階)

定員:40人(先着順)

参加費:無料

持ち物:筆記用具

申込期間

令和7年8月12日(火曜日)午前8時45分から定員に達し次第終了

申込先・方法

下記の問合せ先に電話、Faxまたは直接お申し込みください。

「学ぶこと」に意欲あふれる元気な皆さんの積極的なお申し込みをお待ちしております。

サポーター養成講座風景R6アルツハイマー月間


高齢者の相談窓口

高齢者あんしん相談センター(地域包括支援センター)
虐待相談
成年後見制度
その他の相談窓口