ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

要介護状態区分

ページID:0002902 更新日:2022年9月12日更新 印刷ページ表示

要介護状態区分

要介護状態

区分

心身の状態の目安

利用できる
主なサービス

1ヶ月当たりの支給限度額

自己負担額(1割)

要支援1 社会的支援を要する状態。排泄や食事はほとんどできるが、日常生活動作の一部に介助が必要。状態の維持・改善の可能性の高い方

介護予防サービス
介護予防訪問介護、介護予防訪問看護、介護予防通所介護、介護予防通所リハビリテーションなど

50,320円程度 5,032円
要支援2 部分的な介護を要する状態。日常生活動作に介助が必要で複雑な動作には支えが必要。状態の維持・改善の可能性の高い方。 105,310円程度 10,531円
要介護1 部分的な介護を要する状態。日常生活動作に介助が必要で複雑な動作には支えが必要。問題行動や理解力の低下が見られることがある。

介護サービス
訪問介護、訪問看護、通所介護、通所リハビリテーション、特定施設入居者生活介護、短期入所生活介護など

施設サービス
介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設

地域密着型サービス
認知症対応型共同生活介護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護など

167,650円程度 16,765円
要介護2 軽度の介護を要する状態。日常生活動作や複雑な動作や移動するときに支えが必要。いくつかの問題行動や理解力の低下が見られることがある。 197,050円程度 19,705円
要介護3 中程度の介護を要する状態。日常生活動作や複雑な動作、排泄が自分一人ではできない。多くの問題行動や理解力の低下が見られることがある。 270,480円程度 27,048円
要介護4 重度の介護を要する状態。日常生活動作や複雑な動作、移動することが自分ひとりではできず、排泄がほとんどできない。多くの問題行動や理解力の低下がみられることがある。 309,380円程度 30,938円
要介護5 最重度の介護を要する状態。日常生活動作や複雑な動作、移動、排泄や食事がほとんどできず、多くの問題行動や理解力の低下が見られることがある。 362,170円程度 36,217円
非該当 日常生活上、基本的な動作は自分で行うことができ、かつ、薬の管理や内服、電話の応対など日常生活に欠かせないことも自分でできる状態。

※上記記載の支給限度額は、在宅でサービスを受ける場合の金額となります。
※令和元年10月から、支給限度額が変更になりました。


<外部リンク>