本文
施設サービス、短期入所生活(療養)介護を利用されている人の居住費や食費は全額利用者負担になりますが、所得の低い人に対しては、その費用が軽減されます。
申請により所得に応じた自己負担の上限(負担限度額)が決められ、これを超える費用負担はありません。上限(負担限度額)を超えた分については、介護保険から「特定入所者介護サービス費」として施設に支払われます。
※制度の詳細や申請方法についてまとめています。申請前に以下の手引きを必ずご確認ください。
負担限度額申請の手引き [PDFファイル/267KB]
(1)介護保険負担限度額認定申請書 および 同意書(申請書の裏面)
介護保険負担限度認定申請書および同意書 [PDFファイル/257KB]
記入例 介護保険負担限度額認定申請書および同意書 [PDFファイル/795KB]
(2)本人および配偶者のすべての銀行口座について、下記のページの写しを提出してください。
(1)窓口
(2)郵送
マイナポータルを利用した電子申請【ぴったりサービス】<外部リンク>による申請を希望される場合は、リンクよりご申請ください。
※対象者ご本人による申請のみ受付が可能です。
※マイナンバーカード及びスマートフォンもしくはICカードリーダライタ付きのパソコンが必要です。