介護保険 居宅介護(介護予防)住宅改修費支給申請書について
手すりの取り付けや段差解消などの住宅改修をしたとき、住宅改修費が支給されます。詳しくは手引き等をご確認ください。
【手引き等】
【提出書類】
提出書類
事前申請(工事着工前)
- 支給申請書
- 住宅改修が必要な理由書
- 工事見積書
- 住宅改修後の完成予定の状態がわかるもの(平面図・図面及び撮影日が確認できる写真)
- 住宅所有者の承諾書(改修を行う住宅の所有者が当該利用者でない場合)
- 受領委任状(事業者の同意が得られた場合)
住宅改修費の支給申請(工事完了後)
- 領収書の写し
- 工事費内訳書
- 住宅改修完成後の状態が確認できる書類(原則として撮影日が確認できる写真)
提出方法
- 窓口
- 郵送
マイナポータルを利用した電子申請【ぴったりサービス】について
マイナポータルを利用した電子申請【ぴったりサービス】による申請<外部リンク>を希望される場合は、リンク先よりご申請ください。
※対象者ご本人による申請のみ受付が可能です。
※マイナンバーカード及びスマートフォンもしくはICカードリーダライタ付きのパソコンが必要です。
※償還払いの場合のみ電子申請が可能です。受領委任払いを希望する場合は、窓口か郵送での申請が必要です。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)