本文
重度障がいがある方々の社会参加など生活圏の拡大及び経済的負担の軽減を図るため、鉄道やバスの運賃の補助をします。
※鉄道・バス利用料補助、福祉タクシー利用券、自動車燃料券のいずれか1つの選択制です。
対象者 |
市内に住所を有し在宅の方で、次の手帳を所持する方
※施設または病院へ入所、入院中の方は対象となりません。ただし、障がい者のグループホーム、生活ホームに入居されている方で志木市が援護地となっている方は対象となります。 |
---|---|
補助金額(限度額) |
鉄道及びバスに係る運賃として、ICカード(PasmoまたはSuica)に現金で入金(チャージ)した料金 (1年度12,000円まで:年度途中の新規手帳交付者や転入者は、補助額が変わります。) ※限度額までのチャージ費用を支給します。ただし、請求は年度内1回のみです。また、複数枚のカードにチャージしても、補助はいずれか1枚のみとなります。 |
申請 |
チャージした内容が分かる領収書、チャージしたICカード、振込先がわかるもの(通帳・キャッシュカード)、障がい者手帳(複数の手帳を持っている方はすべての手帳)を用意した上で申請してください。
|