旧村山快哉堂
臨時休館のお知らせ
緊急事態宣言発令に伴い、下記の期間、臨時休館といたします。来館者の皆様には、ご不便とご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
臨時休館の期間
令和3年1月9日から2月7日まで
※今後の感染拡大状況により、変更する場合があります。
旧村山快哉堂
明治10年(1877)11月に建築された木造2階建て土蔵造りの店蔵で平成7年(1995)に解体後、平成13年(2001)にいろは親水公園なかすの林(現:村山快哉堂ひろば)に移築復元したもの。
店蔵が座売り形式の商形態を残す点、一階中央部分の吹き抜け、鉢巻の2段構成、ムシコ窓とその枠回りなど川越の店蔵とは異なる特有の意匠構成が見られ、貴重な有形文化財(建造物)です。
場所
中宗岡5丁目
指定年月日
平成13年12月27日
電話
048-474-5411
問合せ
志木市教育委員会生涯学習課
048-473-1111 内線3132、3143
来館者の皆さまへ(新型コロナウイルス感染症対策)
新型コロナウイルス感染症対策のため、来館者の皆さまには、下記のとおりご協力をお願いいたします。
- 咳エチケット、マスク着用、手洗い・手指の消毒をお願いします。
- 発熱、体調不良の方は、来館をご遠慮ください。
- 館内では、社会的距離(2m以上)を確保するようご協力をお願いします。
- 見学の際の立入りは土間までとし、板間への立入りはご遠慮ください。
- 当面の間、団体入館の受入は休止とします。
開館日時
午前10時から午後4時
金・土・日・月曜日及び祝祭日
(但し、12月27日から1月4日は休館)
入館無料
団体の見学(10人以上の団体)は、事前にご連絡ください。
交通
志木駅東口から国際興業バス「浦和駅西口」「西浦和車庫」「宗岡循環」行きで志木市役所前下車1分。
駐車場は市役所駐車場を利用。
旧村山快哉堂・快哉堂ひろばの利用
研修会、展示会、講演会その他の学術及び文化の振興及び普及を図るための事業等に際し利用することができます。
(利用日の3月前から3日前までの申請要)
※利用できる日及び内容等の詳細については生涯学習課までご相談ください。
旧村山快哉堂の使用料
※使用料50%加算…市外居住者等
10時から正午
210円
13時から16時
310円
快哉堂ひろばの使用料
10平方メートルにつき1日あたり…210円
※使用料50%加算…市外居住者等

暗号化されてサーバーに送信されます。