ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > ごみ・リサイクル > 家庭ごみ > 志木市廃棄物減量化資源化等推進審議会

本文

志木市廃棄物減量化資源化等推進審議会

ページID:0001198 更新日:2023年7月26日更新 印刷ページ表示

附属機関の詳細

附属機関の名称 志木市廃棄物減量化資源化等推進審議会
根拠法令(条例) 志木市廃棄物減量化資源化等推進審議会条例<外部リンク>
会議の概要(所掌事務)

〈市長の付属機関〉
廃棄物の問題や資源循環型社会の構築など、廃棄物・リサイクル行政の環境問題に対して、計画的な廃棄物の処理とリサイクルの推進を図る。

年間開催回数 年3回程度
委員数 10人以内(公募枠なし)
委員任期

2年

傍聴の可否
事務局 市民生活部 環境推進課環境推進グループ

委員名簿

任期:令和5年4月1日から令和7年3月31日まで

委員数:8人(公募委員なし)

清水 賢三(しみず けんぞう)

選出区分等:識見を有する者
歴任期間:平成31年4月1日から(3期目)

田中 源雄(たなか げんゆう)

選出区分等:商工業関係者
歴任期間:令和2年8月1日から(3期目)

松島 敬子(まつしま けいこ)

選出区分等:関係団体を代表する者(志木市くらしの会)
歴任期間:令和5年4月1日から(新任1期目)

時田 英二(ときた えいじ)

選出区分等:関係団体を代表する者(志木地区衛生組合)
歴任期間:令和3年4月1日から(2期目)

高橋 貫(たかはし とおる)

選出区分等:住民組織を代表する者(町内会連合会)
歴任期間:令和5年4月1日から(新任1期目)

関根 正男(せきね まさお)

選出区分等:住民組織を代表する者(町内会連合会)
歴任期間:平成31年4月1日から(3期目)

大村 相哲(おおむら そうてつ)

選出区分等:廃棄物処理業者及び再生事業者(市内事業者)
歴任期間:平成18年6月1日から(9期目)

近藤 豊(こんどう ゆたか)

選出区分等:廃棄物処理業者及び再生事業者(市内事業者)
歴任期間:平成13年4月1日から(11期目)

会議開催の様子

会議開催の様子の画像

会議報告

令和3年度 第1回志木市廃棄物減量化資源化等推進審議会

日時:令和3年5月26日(水曜日)午後10時から12時
場所:志木市役所第3庁舎4階 庁議室
議題

  • 審議会の会議運営及びスケジュールについて
  • 志木市災害廃棄物処理計画について
  • 令和3年度廃棄物に係る新規事業等について
  • その他

会議報告書:第1回志木市廃棄物減量化資源化等推進審議会会議報告書[257KB pdfファイル]

令和2年度 第2回志木市廃棄物減量化資源化等推進審議会

日時:令和2年11月13日(金曜日)午後2時から4時
場所:志木市役所 第2庁舎3階 3・4会議室
議題

  • 志木市災害廃棄物処理計画(素案)について
  • その他

会議報告書:第2回志木市廃棄物減量化資源化等推進審議会会議録[160KB pdfファイル]

令和2年度 第1回志木市廃棄物減量化資源化等推進審議会

日時:令和2年10月28日(水曜日)午前10時から11時30分
場所:志木市役所 第2庁舎3階 3・4会議室
議題

  • 会長の選出
  • 諮問
  • 志木市災害廃棄物処理計画(素案)について
  • その他

会議報告書:第1回志木市廃棄物減量化資源化等推進審議会会議録[164KB pdfファイル]

令和元年度 第1回志木市廃棄物減量化資源化等推進審議会

日時:令和元年7月24日(水曜日)午前10時から11時30分
場所:志木市役所 4階 第三委員会室
議題

  • 会長及び副会長の選出
  • 志木市一般廃棄物処理基本計画進みぐあい
  • 平成30年度事業落ち葉銀行事業の拡大について
  • その他

会議報告書:第1回志木市廃棄物減量化資源化等推進審議会会議録[194KB pdfファイル]

平成29年度 第2回志木市廃棄物減量化資源化等推進審議会

日時:平成30年3月20日(火曜日)
場所:志木市役所 4階 第三委員会室
議題

  • 平成28年度志木市のごみ排出量について
  • 平成29年度事業について会長及び副会長の選出
  • その他

会議録:第2回志木市廃棄物減量化資源化等審議会会議録[185KB pdfファイル]

平成29年度 第1回志木市廃棄物減量化資源化等推進審議会

日時:平成29年4月20日(木曜日)午前10時から11時50分
場所:志木市役所 4階 第三委員会室
議題

  • 会長及び副会長の選任
  • その他

会議報告書:第1回志木市廃棄物減量化資源化等推進審議会会議録[192KB pdfファイル]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>