本文
上下水道料金のお支払いにスマートフォン決済が利用できます
上下水道料金のお支払いにスマートフォン決済が利用できます
- 納入通知書のバーコードを読み取ることで、ご自宅などから24時間手続きできます。
- アプリのダウンロードが必要です。登録・ご利用に手数料はかかりません。
- 対象となる決済事業者は随時更新していきます。
決済事業者一覧
詳しくはこちらをご覧ください。<外部リンク>
詳しくはこちらをご覧ください。<外部リンク>
詳しくはこちらをご覧ください。<外部リンク>
詳しくはこちらをご覧ください。<外部リンク>
詳しくはこちらをご覧ください。<外部リンク>
詳しくはこちらをご覧ください。<外部リンク>
スマートフォン決済アプリでのお支払い手順
- お手持ちの納付書に記載されているバーコードをご確認ください。
- スマートフォンで決済アプリを起動します。
- アプリ画面の「バーコード読取」「支払い」「スキャン」などのボタンをタップします。
- 納付書のバーコードを読み取ります。
- 支払金額を確認し、支払いを確定するボタンをタップします。
- 支払完了画面が表示されたら、お手続き完了です。
※上記の操作手順はあくまで一例です。ご使用になる決済アプリのバージョンや、スマートフォンの機種・OSによって画面表示や操作方法が異なる場合があります。詳細は各決済アプリのヘルプをご確認ください。
注意事項
- 取扱金融機関、コンビニエンスストア及び市の機関等の窓口でのお支払いはできません。
- 領収書は発行されません。
- 納付の履歴はアプリからご確認ください。
- 次の納入通知書ではお支払いできません。
- 納付期限が過ぎたもの
- バーコードが印字されていないもの
- 破損や汚損などでバーコードが読み取れないもの
- スマートフォン決済でお支払い後、同じ納付書を使って取扱金融機関、コンビニエンスストア及び市の機関等の窓口でのお支払いはしないでください(二重納付にご注意ください)。