イツモ防災
イツモ防災
埼玉県では、「イツモ防災」事業を行っています。
「イツモ防災」とは、防災対策を平常の生活と切り離し「特別なこと(モシモ)」として捉えるのではなく、「日常的なこと(イツモ)」として生活の中で自然体で当たり前のこととして取組む事業です。
埼玉県では、イツモの備えを具体的に分かりやすく伝えていくことで、自助の取組の普及啓発を目指しています。
また、事業を実施する際には志木市へご相談ください。
防災マニュアルブック
埼玉県では、家庭や地域でできる防災をわかりやすく伝えるリーフレット「防災マニュアルブック」を作成しています。
下記からダウンロード、印刷し、左側を綴じることで冊子になります。
普段からの災害への備えに役立つヒントが多く掲載されていますので、ぜひご活用ください。
- 命を守る3つの自助編 [1139KB pdfファイル]
- 家庭における災害時のトイレ対策編 [1211KB pdfファイル]
- 自宅サバイバル編 [1367KB pdfファイル]
- 自宅サバイバル編タイムラインデータ編.pdf [139KB pdfファイル]

入力されたデータは、SSLプロトコルにより
暗号化されてサーバーに送信されます。
暗号化されてサーバーに送信されます。
登録日: 2020年11月27日 /
更新日: 2020年12月7日