ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 施設案内・観光地・避難場所 > 図書館 > 図書館資料セルフ貸出機の導入
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政運営 > 教育委員会 > 図書館資料セルフ貸出機の導入

本文

図書館資料セルフ貸出機の導入

ページID:0033006 更新日:2025年8月1日更新 印刷ページ表示

​図書館資料セルフ貸出機の導入   

内容

柳瀬川図書館といろは遊学図書館の資料検索機(Opac)にセルフ貸出し機能があります。

設置場所と台数

柳瀬川図書館 2台(1階:1台 地階:1台)
いろは遊学図書館 2台

利用方法

利用者カードをバーコードで読み込んだ後、画面の指示に従い図書館の資料のバーコードを読み込んでください。
その後、返却期限を示すスタンプを資料の日限票に押してください。

その他

次の場合はセルフ貸出機を使用できないため、カウンターで手続きをお願いします。

  • CD、DVDを借りる場合
  • 利用者カードを忘れた場合
  • 返却期限を超過している資料がある場合
  • 貸出中の資料の再貸出(延長)をしたい場合
  • エラーメッセージが表示され、先に進めない場合
  • セルフ貸出機の前を離れるときは、必ず画面をトップメニューに戻してください。

<外部リンク>