本文
いろは遊学館等運営審議会
附属機関の詳細
附属機関の名称 | いろは遊学館等運営審議会 |
---|---|
根拠法令(条例) | 志木市立いろは遊学館条例<外部リンク> |
会議の概要(所掌事務) | 館長の諮問に応じ、いろは遊学館及び、志木市立公民館の各種事業の企画実施につき、調査審議する。 |
開催時期(予定) | 7月、2月 |
委員数 | 15人以内(うち公募枠なし) |
委員任期 |
2年 |
傍聴の可否 | 可 |
事務局 | 教育政策部いろは遊学館遊学館グループ |
委員名簿
任期:令和5年7月1日から令和7年6月30日まで
委員数: 15人(うち公募委員なし)
石井 都 (いしい みやこ)
選出区分等:学校教育関係者(志木小学校)
歴任期間:令和5年7月1日から(1期目)
小林 コト子(こばやし ことこ)
選出区分等:社会教育関係者(志木市連合婦人会)
歴任期間: 令和5年7月1日から(1期目)
高橋 貫(たかはし とおる)
選出区分等:社会教育関係者(志木市町内会連合会)
歴任期間:令和5年7月1日から(1期目)
青木 りえ(あおき りえ)
選出区分等:社会教育関係者(志木市文化協会)
歴任期間:令和元年7月1日から(3期目)
石川 敦久(いしかわ のぶひさ)
選出区分等:社会教育関係者(志木市子ども会育成連絡協議会)
歴任期間: 令和元年7月1日から(3期目)
堀川 幸枝(ほりかわ さちえ)
選出区分等:社会教育関係者(いろは遊学館利用者の会)
歴任期間:令和5年7月1日から(1期目)
神山 富士子(かみやま ふじこ)
選出区分等:社会教育関係者(いろは遊学館利用者の会)
歴任期間:令和5年7月1日から(1期目)
野口 敏明(のぐち としあき)
選出区分等:社会教育関係者(宗岡公民館友の会)
歴任期間:令和5年7月1日から(1期目)
細田 和子(ほそだ かずこ)
選出区分等:社会教育関係者(宗岡公民館友の会)
歴任期間:令和5年7月1日から(1期目)
前田 長子(まえだ おさこ)
選出区分等:社会教育関係者(総合福祉センター利用者の会)
歴任期間:令和元年7月1日から(3期目)
木村 幸子(きむら ゆきこ)
選出区分等:社会教育関係者(総合福祉センター利用者の会)
歴任期間:令和5年7月1日から(1期目)
中内 彩瞳(なかうち あやめ)
選出区分等:社会教育関係者(大学生)
歴任期間:令和5年7月1日から(1期目)
中川 定幸(なかがわ さだゆき)
選出区分等:社会教育関係者(志木市商工会)
歴任期間: 令和3年7月1日から(2期目)
西川 和人(にしかわ かずひと)
選出区分等:家庭教育関係者(志木市立学校PTA連合会)
歴任期間: 令和6年7月1日から(1期目)
抜井 俊(ぬくい たかし)
選出区分等:学識経験者
歴任期間: 令和5年7月1日から(1期目)
議事録・資料
令和6年度第2回いろは遊学館等運営審議会
日時:令和7年2月13日(木曜日)
場所:いろは遊学館3階第1・第2研修室
議題:令和7年度事業計画について
会議録:令和6年度第2回会議録 [PDFファイル/153KB]
令和6年度第1回いろは遊学館等運営審議会
日時:令和6年7月18日(木曜日)
場所:いろは遊学館3階ホール
議題:令和5年度事業報告についてほか
会議録:令和6年度第1回会議録 [PDFファイル/141KB]
令和5年度第2回いろは遊学館等運営審議会
日時:令和6年2月8日(木曜日)
場所:いろは遊学館3階第1・第2研修室
議題:令和6年度事業計画について
会議録:令和5年度第2回会議録 [PDFファイル/108KB]
令和5年度第1回いろは遊学館等運営審議会
日時:令和5年7月21日(金曜日)
場所:いろは遊学館3階ホール
議題:令和4年度事業報告についてほか
会議録:令和5年度第1回会議録 [PDFファイル/245KB]
令和4年度第2回いろは遊学館等運営審議会
日時:令和5年2月16日(木曜日)
場所:いろは遊学館3階第1・第2研修室
議題:令和4年度事業報告についてほか
会議録:令和4年度第2回会議録 [PDFファイル/127KB]
令和4年度第1回いろは遊学館等運営審議会
日時:令和4年7月14日(木曜日)
場所:いろは遊学館3階ホール
議題:令和3年度事業報告についてほか
会議録:令和4年度第1回会議録[125KB pdfファイル]
令和3年度第2回いろは遊学館等運営審議会
日時:令和4年2月15日(火曜日)
場所:いろは遊学館3階ホール
議題:令和3年度事業報告についてほか
会議録:令和3年度第2回会議録[218KB pdfファイル]
令和3年度第1回いろは遊学館等運営審議会
日時:令和3年7月15日(木曜日)
場所:いろは遊学館3階ホール
議題:令和2年度事業報告についてほか
会議録:令和3年度第1回会議録[100KB pdfファイル]