本文
グループ・サークル情報 スポーツ・舞踊・レクリエーション・娯楽
スポーツ、舞踊、レクリエーション、娯楽
分野一覧
- 体操、ヨガ
- 柔道
- 空手
- 合気道
- 少林寺拳法
- 太極拳
- 弓道
- バレーボール
- バスケットボール
- 野球
- 卓球
- バドミントン
- ユニカール・カーレット
- 邦舞踊
- 洋舞踊
- 山歩き
- ウォーキング
- 囲碁
- 将棋
- じゃんけん
体操、ヨガ
サークル名 | 学習内容 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウェンディストレッチサークル | ストレッチを通じて健康を増進し、会員の親睦を深める。 | 水曜(月3回) | 10時から12時まで | いろは | ||||
オレンジ | ストレッチ、軽いレク等です。 | 木曜(月3回) | 14時から15時30分まで |
宗二・総福 |
||||
気功体操サークル | 呼吸を大切にしたストレッチで腰痛体操、大腰筋運動。 | 土曜(月3回) | 10時から11時30分まで | 宗 | ||||
健フィットネス | 中高年対象の健康体操です。体幹バランスを鍛えます。 | 火曜 | 10時から12時まで | 宗二 | ||||
健康体操・水曜会 | ストレッチで体幹を伸ばし健康な身体を作りましょう。 | 水曜 | 10時から11時30分まで | 宗 | ||||
サークル、オブ、ジャズ | ストレッチと軽いジャズダンス | 月曜 | 17時から22時まで | 宗 | ||||
3B体操サークル | 音楽のリズムで誰にも簡単に楽しく行える健康体操 | 木曜 | 19時30分から20時45分まで | 市体 | ||||
3B体操 | 音楽に合わせて行う体操及びダンス、ストレッチ。 | 木曜 | 10時から11時30分まで | 市会 | ||||
3Bジュニア体操 | リズム運動・体操・ゲームなど | 月曜 | 16時30分から17時30分まで | 市体 | ||||
志木ヨガサークル | ヨガの基礎のポーズを楽しく学びます。 | 木曜(月3回) | 10時から11時まで | 宗二 | ||||
カミーリャヨガの会 | 心身の健康のためのヨーガレッスンです。 | 第2・4金曜 | 10時30から12時まで | いろは | ||||
トリム ヨーガ | 人生100年時代自分の健康は自分で守るをモットーに | 土曜 | 10時から12時まで | 総福 | ||||
ボディ&メンタル EX(エクササイズ) |
体と心両面から元気になる講座。ヨガや心理ワーク。 | 金曜(月2回) | 14時から16時まで | いろは | ||||
SRC YOGA | 心と体と呼吸のバランスを整えます。 | 金曜 | 9時50分から10時50分まで | 秋スポ | ||||
健生会 | 気功を含め、、全身ストレッチにて健康維持促進を目的 | 日曜 | 10時30分から12時まで | 柳図 | ||||
アシュタンガ、ヨガ | 美容と健康、心身スッキリ。楽しくヨガを始めましょう | 日曜 | 10時30分から11時30分まで | いろは | ||||
いろは体操クラブ |
季節の体操で血流・体のバランス・免疫・治ゆ力向上 |
第1・3水曜 | 13時30分から17時まで | いろは | ||||
ピラティスサークル | 体幹強化で正しい姿勢や身体の使い方を身に付けます。 | 原則第2・4月曜 | 10時から11時まで | 総福 | ||||
ゆったりヨガサークル | 和室利用のヨガの他、椅子利用で【シニアヨガ】も。 | 木曜 | 10時から11時まで | いろは、宗 | ||||
Serapis | 身体の歪みを整えて痛みの出ない身体作りを目指します | 日曜または土曜 | 13時から14時30分まで | いろは | ||||
元気ダンス | 懐メロに合わせて、簡単な振付けで楽しく運動をします |
金曜(月3回) |
10時30分から11時30分まで | いろは | ||||
ろっ骨体操カキラ サークルおぶ |
肩や首の痛み、腰痛、ひざの痛みを楽にする肋骨体操 | 土曜 | 9時15分から10時15分まで
10時30分から11時30分まで |
総福(和室) |
柔道
サークル名 | 学習内容 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
志木市柔道連盟 | 柔道教室 | 木曜 | 18時から21時まで | 市体 | ||||
土曜 | 12時から15時まで | |||||||
志木市柔道武道館教室 | 気持ちが届く礼儀作法が学べ、心身共に鍛えられます。 | 火曜・木曜・土曜 | 18時から21時まで | 武 |
空手
サークル名 | 学習内容 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
志木空手道愛好会 | 空手道を通じ、老若男女、健康増進と精心修養。 | 日曜 | 9時30分から11時30分まで | 宗 | ||||
拳和会 | 年令を問わず空手道を通じて、心身を鍛錬する。 | 土曜・日曜 | 15時から16時30分まで | 市体 | ||||
志木市空手道連盟向上会 (一般部) |
公式な空手道を大人を対象に楽しく指導しています。 | 火曜 | 10時から11時30分まで | 市体 | ||||
志木市空手道連盟向上会 (本部クラス) |
公式な空手道を様々な目的にあわせて指導しています。 | 月・日曜 | 18時から20時まで | 市体 | ||||
土曜 | 13時から15時まで | |||||||
志木市空手道連盟向上会 (柏町支部) |
公式な空手道を様々な目的にあわせて指導しています。 | 土曜 | 10時30分から11時50分まで | 武 | ||||
志木市空手道連盟向上会 (舘支部) |
公式的な空手道を様々な目的にあわせて指導しています。 | 水曜 | 16時30分から18時まで | 市体 | ||||
金曜 | 16時20分から17時50分まで | |||||||
志木市空手道連盟向上会 (幼年部) |
公式な空手道を幼児を対象に楽しく指導しています。 | 水曜・金曜 | 15時30分から16時15分までまで | 市体 | ||||
国際玄制流空手道連盟 武徳会志木支部 |
空手教室、3才からシニアまで募集初心者歓迎です。 | 火・木曜 | 15時から18時まで | 市体・武 | ||||
土曜 | 18時から21時まで | |||||||
日曜 | 9時から12時まで |
合気道
サークル名 | 学習内容 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本伝合気柔術瑞峰館志木 | 日本古来の武道を中心とした稽古を行っています | 日曜 | 15時から18時まで | 武 | ||||
志木合気道教室 | 女性と子ども(小学生)を対象に平易な稽古をします。 | 土曜 | 18時45分から19時45分まで | 市体 |
少林寺拳法
サークル名 | 学習内容 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
少林寺拳法志木支部 | 修行目的は「護身練胆」「精神修養」「健康増進」 | 火曜・木曜 | 少年の部:18時から19時30分まで
一般:19時30分から21時まで |
市体 |
太極拳
サークル名 | 学習内容 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
楊名時気功太極拳椿会 | 気功体操と太極拳で、心身を健康にしましょう。 | 第1・2・3木曜 | 10時から11時30分まで | 総福 | ||||
第2・4土曜 | 13時30分から15時まで | |||||||
柳瀬川太極拳クラブ | 目的は健康長寿、本質は武術である太極拳の練習です。 | 木曜 | 13時から14時30分まで | 市体 | ||||
楊名時八段錦太極拳○グループ | 誰にでもできるゆっくりした太極拳で健康な体を作る | 火曜 | 10時から11時30分まで | 宗二 | ||||
太極拳グリーン | 太極拳を通して人生を心身共に健康で豊かな物にする | 金曜 | 9時から11時30分まで | 宗二・上木町内会館 |
弓道
サークル名 | 学習内容 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
志木市弓道連盟 | 初心者を対象に毎年4月から弓道教室を行っています。 | 土曜(4月から12月まで) | 13時から15時まで | 市体 |
バレーボール
サークル名 | 学習内容 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
志木クラブ (男子・女子) |
男子女子別々の6人制バレーボールクラブ | 日曜 | 9時30分から15時まで | 志木二小 |
バスケットボール
サークル名 | 学習内容 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンク | 女性のバスケチーム。初級者から上級者まで楽しく練習。 | 木曜・土曜 | 9時から12時まで | 市体 |
野球
サークル名 | 学習内容 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドンマイズ | 還暦野球チームで、20名のメンバーで活動しています。 | 日曜 | 15時から17時まで | 秋グラ |
卓球
サークル名 | 学習内容 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
つぼみ会 | 卓球の技術の向上、体力向上と親睦をはかる。 | 土曜 | 13時から17時まで | 宗 | ||||
宗岡卓球サークル | 卓球の基本と試合により体力と会員の親睦を強化する。 | 火曜・木曜日 | 9時から12時まで | 宗 |
バドミントン
サークル名 | 学習内容 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
志木コスモス | レディースバドミントンサークル | 水曜・金曜 | 9時30分から12時まで | 市体 |
ユニカール・カーレット
サークル名 | 学習内容 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
志木市ユニカール連盟 | カーリングをカーペットの上で行う競技です。 | 木曜 | 19時30分から21時30分まで | 志木小 | ||||
カーレットクラブ | カーリングの卓上版。老若男女が楽しめるスポーツ。 | 第1・3木曜 | 13時から16時まで | 宗 |
邦舞踊
サークル名 | 学習内容 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
青木民舞会 | 踊りをみなさんでたのしくやっております。 | 水曜(月3回) | 19時30分から21時15分まで | 宗二 | ||||
松葉会 | 歌謡曲を中心に踊りながら健康維持もと楽しんでいます。 | 木曜 | 13時から17時まで | いろは | ||||
柏穂会 | 踊りを通じて会員の親睦を深め活動している団体です。 | 水曜又は木曜 | 18時から20時まで | いろは | ||||
わかくさ | 日本舞踊を基礎にした新舞踊、初心者向き | 月曜(月3回) | 10時から12時まで | 第二福 | ||||
殺陣志楽会 | 殺陣や殺陣舞(たてを取り入れた踊り)の勉強会 | 日曜 | 14時から16時まで | いろは | ||||
志亀の会 | 日本舞踊(藤村流)を学んでいる笑顔あふれる会です。 | 金曜 | 9時から12時まで | いろは・ふれプラ | ||||
福水会 | 日本舞踊の基本で歌謡舞踊を踊ります。中級者向き | 水曜(月2回) | 9時30分から12時まで | 第二福 | ||||
小林民舞会 | 踊りを通じて会員の和を広げたい | 主に月曜 | 13時から15時まで | 各公共施設 |
洋舞踊
サークル名 | 学習内容 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジャズダンス SOC | ストレッチ、リズムダンス、コンビネーション | 水曜 | 14時から15時30分まで | 宗二 | ||||
エトワールバレエ | クラシックバレエを基礎よりレッスンしています | 火曜・木曜 | 午後 | 宗二ほか | ||||
志木フォークダンスサークル | 世界の民族音楽を楽しく踊っています。お仲間募集中! | 木曜 | 9時から12時まで | いろは | ||||
志木フォークダンス連盟WAVE | 世界中のフォークダンスを楽しく踊っています。 | 土曜 | 9時30分から12時まで | いろは | ||||
アロハフラ、サークル | フラのおどり、からだのほぐし方を学んでいる。 | 火曜 | 9時30分から12時まで | 第二福 | ||||
スポーツダンスクラブ | 競技会出場を目的に各自で練習しているクラブです。 | 金曜 | 19時から21時40分まで | 総福 | ||||
フェニックス | 基本を身に付け楽しく踊ることにモットーに | 土曜 | 19時30分から21時まで | 総福 | ||||
たんぽぽダンス同好会 | 先生の指導の下、カップルで、社交ダンスの練習。 | 木曜 | 19時から21時30分まで | 総福 | ||||
エアロビクス カール | 体幹トレーニング&個性溢れるダンスを楽しんでいます | 火曜・木曜 | 9時45分から11時まで | 秋スポ | ||||
レクダンスジョイン | 耳馴れた曲に合わせてダンスを楽しみ、後にストレッチ | 第2・4金曜 | 10時から12時まで
13時30分から15時30分まで |
市体(午前)・宗公(午後) | ||||
エトワール・ボールルーム・ダンス | 社交ダンス初級~中級の練習と親睦パーティーの開催。 | 木曜・土曜 | 13時から15時まで | 西原ふ | ||||
ピルエット | 大人のバレエサークル。初心者でも楽しく出来ます。 | 不定期(平日) | 13時から15時まで | いろは | ||||
ダンスサークル・スターダスト | 社交ダンスの練習・発表 | 火曜 | 18時から21時まで | 総福 | ||||
志木フォークダンス同好会 | 世界の曲に合わせて楽しく踊る | 火曜(月2回) | 9時から12時まで | いろは・宗・市会・ふれプ | ||||
アカアシ、フラ、サークル | フラのおどりとげんきになるための運動とする | 水曜 | 9時から12時まで | 第二福 | ||||
キミーズダンスクラブ | 結成24年!子供達の心を育み自己表現する楽しさを体験 | 金曜 | 18時から19時30分まで | いろは | ||||
ティアオロ | フラダンス・タヒチアンダンス | 火曜(月2回) | 19時から20時まで | いろは |
山歩き
サークル名 | 学習内容 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
山遊会 | ハイキング、登山。 | 不定期(月1から2回) | 随時 | いろは |
ウォーキング
サークル名 | 学習内容 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NORDIC(ノルディック) |
ノルディックウォーキングの方法を実践を通して学ぶ。 | 土曜 | 9時30分から11時30分まで | いろは | ||||
NORDIC(ノルディック) |
ノルディックウォーキングにより親睦と健康増進を図る |
月曜(月3回) |
13時30分から15時30分まで |
宗・総福 |
囲碁
サークル名 | 学習内容 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
志木囲碁同好会 | 囲碁の対局を通して会員の棋力向上と親睦を図る | 日曜・祝 | 13時から17時まで | 宗 | ||||
志木囲碁睦会 | 囲碁を通じ、豊かな人間性を目指す。女性会員もいます | 土曜・日曜 | 13時から17時まで | いろは | ||||
志木ニュータウン棋友会 | 囲碁愛好者の親睦と棋力の向上を目的とした学習 | 水曜・木曜・土曜・日曜 | 13時から17時まで | 志木ニュータウン集会所 |
将棋
サークル名 | 学習内容 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
志木棋友会 | 将棋を通じ会員相互の親睦を図り、棋力の向上を図る。 | 第1・3土曜 | 13時から17時まで | いろは | ||||
志木将棋サークル | 将棋棋力の向上と親睦を図る | 土曜 | 13時から17時まで | 宗 |
じゃんけん
サークル名 | 学習内容 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東八拳研鑽会 | 両手でジャンケンの要領にて勝負をする。 | 週1回 | 13時30分から17時まで | いろは |