ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 選挙管理委員会 > 選挙管理委員会事務局 > 18歳の誕生日おめでとうございます(選挙権と選挙について)

本文

18歳の誕生日おめでとうございます(選挙権と選挙について)

ページID:0002696 更新日:2022年9月12日更新 印刷ページ表示

18歳の誕生日おめでとうございます!

選挙権があなたのものになります。

選挙はあなたの考えを政治に反映する大事なチャンスです。

積極的に選挙に参加し、自分たちの未来は自分で選びましょう!

Q1 そもそも選挙ってなぁに?

「ここの道路を広くしないと危ないよ」、「もっとアルバイトしやすい環境を作ってほしい」など、不満や疑問に思うことについて、皆さんの代わりに実現してくれる人を選ぶことを「選挙」といいます。

当選者は皆さんの代わりになり、当選者が掲げた「選挙公約」を実現するべく、まちづくりを進めていきます。

Q2 選挙公約ってなぁに?

「自分が当選したら、こんな政策を進めたい」、「ここの制度はおかしいから変えていきたい」、「こんなまちづくりを目指していきたい」など、選挙の立候補者が当選後に実施すると約束するものです。

皆さんは、選挙公約や演説、ポスター、ビラなどを見ながら、自分の考えに合った人を選んで投票します。

Q3 自分の考えに合った立候補者がいないんですけど・・・

選挙が執行されれば、候補者から当選者を必ず決めなければなりません。

「支持したい候補者がいないから選挙に行かない」ではなく、「候補者の中ではこの人が自分の考えに近いかな」、「この候補者には当選してほしくない」、「この候補者の方がまだいいかも」のように考え、みんなの意思を反映するべく、必ず投票に行きましょう。

Q4 よし!選挙行くぞ、、、って選挙っていつやるの?

選挙には、市町村、都道府県、国などいろいろな種類があり、選挙執行時期は違います。
以下は主な予定ですが、衆議院解散や議員の欠員などで急遽選挙を執行することもあります。

選挙予定一覧

選挙名:選挙執行日(予定)

  • 志木市長選挙:令和7年6月
  • 衆議院議員総選挙:令和7年10月30日(任期満了)
  • 参議院議員通常選挙:令和7年7月
  • 埼玉県知事選挙:令和5年8月
  • 埼玉県議会議員一般選挙:令和5年4月
  • 志木市議会議員一般選挙:令和6年4月

Q5 選挙行くときの服装や持ち物はどうすればいいの?

服装の指定はありませんので、制服や普段着で投票ができます。(マスクや帽子を身に着けての投票も可)

持ち物については、事前に送られてきた入場券をお持ちください。
なお、入場券を忘れた場合でも投票はできます。投票所の係員に申しつけください。

Q6 選挙当日は予定があって行けないんですけど・・・

投票日1週間から2週間前から投票ができる「期日前投票制度」があります。(選挙の種類によって期間が異なります)

志木市では以下の3か所を期日前投票所として開設しています。

※投票所の場所、時間は変更になる可能性があります。必ず事前にご確認ください。

  1. 市民ホール(志木市役所1階)
  2. 市民サービスステーション(マルイファミリー志木8階)
  3. 柳瀬川図書館

Q7 今さら聞けない!投票までの手順を教えて!!

送られてきた入場券に記載してある日時、投票所会場を確認。いざ、投票会場へ。
※選挙当日は決められた投票所でしか投票することができません。場所を間違えないよう必ず確認してください。

  1. 投票会場にいる受付係に入場券を渡す。
    ※入場券を忘れた場合でも投票はできますので、受付係にその旨申し出てください。
  2. 受付係が入場券のバーコードを確認。係りの指示に従い、隣の投票用紙交付係へ移動する。
  3. 投票用紙交付係から投票用紙を受け取る。
  4. 投票用紙を持って記載台へ移動。立候補者が掲載された氏名掲示があるので、誤字、脱字がないように投票用紙に記入する。
    ※ひらがな、かたかな、ローマ字でも可
    ※名字、名前のみの記入や余分な記号(名前のあとにハートマーク、音符マークなど)を追加すると、無効となる可能性があります。はっきりとフルネームで書きましょう。
    ※間違えた場合は二重線を引いて訂正し、正しく記入してください。
  5. 書き終わったら、投票用紙を投票箱へ入れる。
  6. 出口から退出する。
    ※投票所は一方通行となっており、入口と出口が分かれてるので気を付けてください。
  7. 投票おしまい。

Q8 投票結果はいつわかるの?

開票は開票所と呼ばれる場所で実施します。(志木市では志木市民体育館)

投票終了後(午後8時)に各投票所から投票箱が集められ、不正がないかを確認する開票立会人の前で投票箱が開けられます。

集計作業については、機械で仕分けをしたのち、人間の手で再度間違いがないかを確認します。

開票結果は随時ホームページに掲載していき、その日のうちに開票を終了し、当選者が確定されます。

※選挙の種類によっては、深夜や早朝まで開票作業がかかることもあります。

Q9 選挙終わったー。お疲れさまー。

いやいや、待ってください。

選挙は終わりましたが、当選者はここからがスタートです。

「選挙公約の通りに活動しているか」、「自分たちが選んだ人に間違いはなかったか」を常に意識し、当選者がどのような活動をしているかを確認しましょう。

また、選挙当日の「投票立会人」について、随時募集してます。(2交代制、報酬あり、食事付)

興味がある方は選挙管理委員会事務局までご連絡ください。

※投票立会人とは投票所で投票が公平に行われるよう立ち会う者。

志木市では、午前7時から午後1時半、午後1時半から午後8時の2交代制としています。

※必ずしも希望に沿った投票所や立会時間になれるとは限りませんのでご了承ください。


<外部リンク>