ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 人権・男女共同参画・外国人 > 男女共同参画 > 性の多様性について考えてみましょう

本文

性の多様性について考えてみましょう

ページID:0002507 更新日:2022年9月12日更新 印刷ページ表示

性の多様性について考えてみましょう

性の多様性について

人の「性」は多様です

人の「性」は、単純に「男性」、「女性」の2種類に分けられるものではありません。

性のあり方には「からだの性(生物学的性)」「こころの性(性自認)」、「好きになる性(性的指向)」、「表現する性(性別表現)」の4つの要素があるとされており、その組み合わせは多様です。性のあり方は一人ひとり異なっており、お互いに尊重しあうことが大切です。

  • からだの性(生物学的性):生まれた時の生物学的な性を示しています。
  • こころの性(性自認):自分が自分の性別をどのように認識しているのかを示します。
  • 好きになる性(性的指向):恋愛対象が男性なのか女性なのかを示します。
  • 表現する性(性別表現):服装や言葉遣いなどを自分自身がどのように表現したいのかを示します。

LGBTとは

「LGBT」は、次のような性的少数者の人たちを表す総称の一つとして用いられることがあります。

  • L(レズビアン):女性の同性愛者。こころの性が女性で、好きになる性も女性の人。
  • G(ゲイ):男性の同性愛者。こころの性が男性で、好きになる性も男性の人。
  • B(バイセクシュアル):両性愛者。好きになる性が異性の場合も、同性の場合もある人。
  • T(トランスジェンダー):からだの性とこころの性が一致しない人。

この4つ以外にも、Q(クエスチョニング:こころの性や好きになる性がわからず、決められない、あるいは悩んでいる人)など、さまざまな性のあり方が存在します。

身近な人を傷つけないようにするために

差別的な言動を控えましょう

レズ、ホモ、オネエ、オカマ、オナベなどは差別、不快用語です。あなたの周りにいる人が、この言葉で傷ついているかもしれません。

また、性別にとらわれた「男らしさ」、「女らしさ」を押し付けないようにしましょう。

アウティングは絶対にやめましょう

本人が公にしていないこころの性や好きになる性を本人の同意を得ずに誰かに伝え、広めてしまうことを「アウティング」といいます。

自分の性のあり方を打ち明ける「カミングアウト」は、信頼の証です。あなたを信頼し、勇気を出して伝えてくれたことを忘れないようにしましょう。

相談窓口

同じ悩みを抱える人、その悩みに寄り添ってくれる人がいます。

一人で抱え込まず、相談してください。

性的少数者に関する相談窓口

埼玉県相談窓口一覧[496KB pdfファイル]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>