本文
志木市教育大綱・志木っ子教育大綱
平成27年4月の地方教育行政の組織及び運営に関する法律の改正に伴い、市町村では、地域の実情に応じて、地方公共団体の教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策の大綱を定めることとされています。本市もこれに基づいて「時代を担うたくましい志木っ子と地域を支える市民を育む教育」を基本理念に「志木市教育大綱」を策定しました。
また、子どもたちへのメッセージとして、より子どもたちにわかりやすい形で具体的な目標を示し、次代を担う子どもたちが元気でたくましい志木っ子に成長できるよう、子ども版の教育大綱である「志木っ子教育大綱」を策定しました。
志木市教育大綱
基本理念
次代を担うたくましい志木っ子と地域を支える市民を育む教育
基本方針
- 確かな学力と健やかな体、そして新しい時代を生き抜く力の育成
- 一人ひとりの可能性を伸ばす質の高い教育の推進
- 家庭と地域、学校が一体となって子どもたちを育む教育の推進
- 日本そして郷土を愛し、文化・芸術に親しむ豊かな心を育む教育の推進
- 生涯学習を通じた市民力の醸成とスポーツの振興
志木っ子教育大綱
志木っ子たちへのメッセージ
これからの志木市(しきし)、そして日本(にほん)を担(にな)っていくのは志木(しき)っ子(こ)の皆(みな)さんです。
大(おお)きな可能性(かのうせい)を秘(ひ)めた皆(みな)さん全員(ぜんいん)が、未来(みらい)に向(む)かって夢(ゆめ)を持(も)ち、笑顔(えがお)で元気(げんき)に成長(せいちょう)できるよう、「あいさつ、思(おも)いやり、勇気(ゆうき)、元気(げんき)、やる気(き)」の5つの目標(もくひょう)を皆(みな)さんへのメッセージとして送(おく)ります。
社会(しゃかい)の激(はげ)しい変化(へんか)の中(なか)でも、志木市(しきし)の宝(たから)である志木(しき)っ子(こ)の皆(みな)さん一人(ひとり)ひとりが輝(かが)やき、未来(みらい)を切(き)り拓(ひら)いていくことを願(ねが)っています。
基本理念
笑顔(えがお)あふれる元気(げんき)でたくましい志木(しき)っ子(こ)をめざして!
目標
- 元気(げんき)にあいさつをしよう!
- 思(おも)いやりを持(も)とう!
- いじめはやめよう!
- 朝(あさ)ごはんをしっかり食(た)べよう!
- いろいろなことに進(すす)んで取(と)り組(く)もう!


