ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政運営 > 市の計画・ビジョン > 市民意識調査について【志木市男女共同参画基本計画】
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 人権・男女共同参画・外国人 > 男女共同参画 > 市民意識調査について【志木市男女共同参画基本計画】

本文

市民意識調査について【志木市男女共同参画基本計画】

ページID:0023299 更新日:2025年3月31日更新 印刷ページ表示

第7次男女共同参画基本計画策定に向けた意識調査を実施しました

市では、性別にとらわれることなく、能力と個性を生かして共にいきいきと暮らせる男女共同参画社会の実現を目指し、次期計画である「第7次志木市男女共同参画基本計画」(令和8年度〜令和12年度)を策定するにあたり、基礎資料とするための市民意識調査を実施しました。

男女共同参画基本計画策定にかかる市民意識調査イメージ

【調査地域】志木市全域
【調査期間】令和6年9月24日(火曜日)〜10月18日(金曜日)

男女共同参画基本計画策定状況についてはこちらをご覧ください。

市民意識調査の概要

内容

  1. 回答者の基本属性
  2. 男女平等感について
  3. 子育てや介護について
  4. 家事について
  5. 子どもの教育について
  6. 就業について
  7. ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)について
  8. 社会参画について
  9. 防災について
  10. DV(ドメスティック・バイオレンス)/女性に対する暴力について
  11. セクシュアル・ハラスメント(性的嫌がらせ)について
  12. 人権・相談について
  13. 男女共同参画社会実現のための施策について
  14. 男女共同参画推進についてのご意見

対象

市内在住、18歳以上の方 1,000人(男女各500人)
※住民基本台帳から無作為抽出

調査方法

郵送配布、郵送回収またはインターネット回収

調査結果

  • 回収数:303件
  • 回収率:30.3%

第7次志木市男女共同参画基本計画策定のための市民意識調査報告書 [PDFファイル/7.98MB]
※割合は端数処理の関係で合計が100%にならないことがあります。

男女共同参画基本計画とは?

「志木市男女共同参画基本計画」についてはこちらをご覧ください。

第6次男女共同参画基本計画の詳細はこちら

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>