ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 都市基盤・交通 > 公共交通機関・駐車場 > 駅周辺の放置自転車等の撤去について

本文

駅周辺の放置自転車等の撤去について

ページID:0002934 更新日:2022年9月12日更新 印刷ページ表示

駅周辺の放置自転車等の撤去

志木駅及び柳瀬川駅周辺は、「志木市自転車等放置防止条例」により自転車等放置整理区域に指定されています。
放置自転車等は、高齢者や障がい者の通行の障害になるだけでなく、環境の悪化や防災上の支障になるなどの弊害をもたらすことから、市では自転車置き場の確保及び放置自転車の撤去活動などを通じて、その解消に努めています。

放置自転車の返還

自転車等放置整理区域内に自転車等を放置し、撤去された場合は、次の方法で返還いたします。

返還場所

志木市中宗岡4丁目2番地内
返還場所案内図(中宗岡4丁目2番地内)

返還日及び時間

火曜日・木曜日・日曜日 午前9時から午前11時まで(但し、火曜日・木曜日が祝日の場合及び12月29日から1月3日を除く)

返還の際に必要なもの

  • 身分を証明するもの(運転免許証・保険証等)
  • 印鑑・自転車等の鍵
  • 返還手数料(自転車2,000円、原動機付自転車3,000円)

アクセス

志木駅東口で国際興業バス(浦和駅西口ゆき、宗岡循環、宗岡小学校ゆき、宗岡小学校経由西浦和車庫行)に乗車し、宗岡小学校で下車し、志木駅方面に戻り、信号(せせらぎの小径)を左折、約150メートル先の右側に保管所があります。

その他

  • 電話での在庫確認はできません。
  • 盗難された自転車等が撤去された場合は、返還手数料が免除となります。(警察への盗難届受理番号を確認のうえお越しください。)
  • 撤去日から3か月たっても引き取りのない自転車等は、一定の期間経過後に処分いたします。
  • 撤去する際にチェーン錠などでガードレールなどに固定している場合は、チェーン錠などを切断し、補償はいたしません。
  • 撤去から保管作業時までの通常の取扱いにより、自転車などに生じたキズや破損等の補償も行いません。

<外部リンク>