本文
生け垣設置奨励金
生け垣設置奨励金交付制度
志木市では、市民の方々の自発的な緑化による潤いある街角の創出のため、生け垣設置奨励金交付制度を実施しています。
制度の概要
対象となる生け垣
(1)新たに設置するもの
(2)幅員が4m以上の道路に接するもので、生け垣の長さが3m以上のもの
(3)樹木の高さは、原則1m以上のもの
(4)樹木の本数は、原則1mにつき3本以上植栽したもの
(2)幅員が4m以上の道路に接するもので、生け垣の長さが3m以上のもの
(3)樹木の高さは、原則1m以上のもの
(4)樹木の本数は、原則1mにつき3本以上植栽したもの
奨励金額
1mにつき7,000円(上限70,000円)
手続き
生け垣を設置する前に申請が必要となりますので、まずは都市計画課へご連絡ください。
注意事項
(1)生け垣とは、樹木と支柱(四つ目垣など)とが一体となって、植並べて造った垣根のことを指します。
(2)生け垣の前面(道路側)に工作物(フェンスなど)を設置した場合は、制度の対象になりません。
(3)敷地の土留め(道路との段差)がある場合は、土留めの上から1m以上の樹木の高さがないと、制度の対象になりません。
(2)生け垣の前面(道路側)に工作物(フェンスなど)を設置した場合は、制度の対象になりません。
(3)敷地の土留め(道路との段差)がある場合は、土留めの上から1m以上の樹木の高さがないと、制度の対象になりません。