本文
令和6年度高齢者インフルエンザ予防接種
令和6年度高齢者インフルエンザ予防接種は終了しました。
令和7年度の実施については秋冬頃にお知らせします。
令和6年度高齢者インフルエンザ予防接種について
重症化予防により重症者を減らす目的として、予防接種法の「B類疾病」に位置付け、予防接種法に基づく「定期接種」として高齢者インフルエンザ予防接種を実施します。
高齢者インフルエンザ予防接種は法律上義務ではなく、本人が希望する場合に限り行うことができます。かかりつけ医等とご相談の上、ワクチンを受けるかどうか判断してください。
対象
接種日時点で志木市に住民登録があり、次の1または2に該当する人
- 65歳以上の人
- 60歳以上65歳未満の人であって、心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極端に制限される程度の障がいを有する人及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する人(身体障害者手帳1級相当の人)
実施期間
令和6年10月1日(火曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで
※実施期間外に接種した場合は全額自己負担となります。
接種費用
自己負担1,500円
※生活保護受給者は無料
実施方法
実施期間中に実施医療機関で、1回接種。(市の助成は、期間内に1回のみです)