本文
令和7年度精神保健家族教室
精神保健家族教室を開催します
志木市健康増進センターでは、精神疾患に関する正しい知識を学ぶため、家族や支援者に向けた「精神保健家族教室」を開催しています。
今回は、ひきこもりをテーマに、こころに不調を抱える方ご本人の気持ちの理解や、それを支える家族や支援者の気持ちの整理の仕方について、考える教室です。
日時 | 令和7年12月10日(水曜日) 14時〜16時 |
---|---|
ところ | 健康増進センター 2階ホール |
対象 | 志木市・朝霞市・和光市・新座市・富士見市・ふじみ野市・三芳町在住の方でこころの不調を抱える方を家族にもつ人。または、内容にご興味のある方。 |
講師 | 森田 牧子先生(埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科教授) |
内容 |
・ひきこもり、不登校、情緒不安のこころの背景について ・家族にできること、できないこと ・支援と距離のバランス |
費用 | 無料 |
申し込み方法 | 12月5日(金曜日)までに申込みフォーム<外部リンク>または、電話(048−473−3811)または直接、志木市健康増進センターへお申し込みください。 |