本文
健康増進センター・西原ふれあいセンターのご案内
健康増進センター
志木市健康増進センターでは、市民の健康増進を図るため母子保健から成人保健まで一貫した保健事業をすすめています。
場所
志木市幸町3丁目4番70号
電話番号
048-473-3811
048-476-7222(Fax)
開所時間
午前8時30分から午後5時15分まで
休所日
土曜日・日曜日・祝休日・年末年始
交通
志木駅から徒歩15分
柳瀬川駅から徒歩15分
駐車場
あり
数に限りがありますのでお車でのご来場は、なるべくご遠慮ください。
西原ふれあいセンター
市民の地域活動と健康の増進に関する活動を推進する施設です。
多目的ホールの貸出しを行っています。
場所
志木市幸町三丁目4番70号
電話番号
048-487-4611
利用時間
午前9時から午後10時
休館日
年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
なお、施設の管理のため、臨時に休館することがあります。
利用にあたって
西原ふれあいセンターは投票会場に指定されていることから、衆議院等の解散により急遽、利用ができなくなることがあります。
また、営利目的のための利用はできません。ご理解、ご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス対策にあたって
西原ふれあいセンターは新型コロナウイルス対策にあたり、ホール貸出の際、「新型コロナウイルス感染予防チェックカード」の要件を満たし、署名いただいた団体への貸出を行っております。
新型コロナウイルス感染予防チェックカード [327KB pdfファイル]
使用料
面積 | 午前 | 午後 | 夜間 | 全日 | |
---|---|---|---|---|---|
午前9時から正午 | 午後1時から午後5時 | 午後6時から午後10時 | 午前9時から午後10時 | ||
ホールA | 127平方メートル | 1,260円 | 1,680円 | 1,680円 | 4,620円 |
ホールB | 52平方メートル | 520円 | 630円 | 630円 | 1,780円 |
附属備品 | ビデオプロジェクター一式:1,050円 | ||||
舞台設備一式:520円 | |||||
※詳細についてはお問い合わせください。 |
※市外居住者(市の区域内に住所もしくは勤務場所を有する者又は市の区域内に所在する学校に在学する者以外をいう。以下同じ。)又は市外居住者を主たる構成員とする団体に係る使用料は、この表に定める額に、それぞれ当該金額の50%に相当する額を加えた額とする。
利用予約
利用日の3か月前から7日前まで予約できます。
電話・窓口
午前9時から午後10時(12月29日から翌年1月3日までを除く)
空き状況は、電話または窓口で確認してください。
インターネット受付
午前6時から午後12時
市ホームページの公共施設予約システムから予約できます。
利用料
志木市公共施設予約サービス・利用料はこちら(新しいウインドウで開きます)
※はじめて利用する人は、事前の利用者登録が必要です。
利用申請利用予約後は、原則として利用日当日に、センター窓口にて使用料金の支払いをお願いします。
料金の納入時に利用許可書を発行します。
※国からの緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の発令などにより、急遽閉館となる場合があり、事務手続きのための来庁回数を減らすために前もっての支払いではなく、利用日当日の支払いをお願いしております。ご協力ください。