ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 医療・健康 > 健康づくり・食育 > 令和6年度スマート・ウォーカー育成講座

本文

令和6年度スマート・ウォーカー育成講座

ページID:0001447 更新日:2024年12月18日更新 印刷ページ表示

スマート・ウォーカー育成講座

スマート・ウォーカー育成講座とは、いろは健康21プランに基づき、健康に対する知識の向上、地域の健康づくりの担い手を育成することを目的とした講座です。

講座終了後は、いろは健康21プラン推進事業実行委員として活躍していただくなど、ノルディックウォーキング・ポールウォーキングの普及啓発をはじめ、健康づくり推進事業への参加などをご案内させていただきます。

また、こちらは「いろは健康ポイント対象事業」になっています。

スマート・ウォーカーとは

健康に対する意識や知識の向上を目的に、志木市の健康に関する事業や、ノルディックウォーキング・ポールウォーキングの普及などに取り組む活動を実践します。

講座内容

運動・食生活など健康寿命を延ばすための講義、調理実習、ノルディックウォーキング・ポールウォーキング体験等

対象

  • 志木市の健康づくりに興味・関心がある方
  • 原則すべての講座に参加できる方

定員

20人(申込者多数の場合は抽選となります)

※今年度の募集は締め切りました。

参加費

無料(調理実習回のみ食材費がかかります)

令和6年度講座日程

令和6年11月から令和7年2月 全12回

詳細はチラシをご覧ください。

令和6年度スマート・ウォーカー育成講座 予定表 [PDFファイル/443KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>